献立について

佐世保の相浦港で水揚げされるぶりを使用した料理です。子どもたちが食べやすいように、甘めのたれで味つけをし、ごま油の風味を効かせました。
材料
| 材料名 | 一人あたりの分量 | 
|---|---|
| ぶり(角切り) | 50g | 
| 小麦粉 | 4g | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| 葉ねぎ | 3g | 
| 砂糖 | 3g | 
| 酒 | 2g | 
| こいくちしょうゆ | 3g | 
| みりん | 2g | 
| 水 | 5g | 
| ごま油 | 0.5g | 
作り方
- 葉ねぎは小口切りにする。
 - ぶりは2cmの角切りにし、小麦粉をまぶして油で揚げる。
 - 調味料を合わせて煮立たせ、揚げたぶりとねぎを加え、からめて仕上げる。
 
栄養価
| 成分名 | 成分量 | 
|---|---|
| エネルギー | 216kcal | 
| たんぱく質 | 11.2g | 
| 脂質 | 14,4g | 
| 食塩 | 0.5g | 
| カルシウム | 6mg | 
| マグネシウム | 15mg | 
| 鉄 | 0.8mg | 
| 亜鉛 | 0.4mg | 
| ビタミンA | 25ugRE | 
| ビタミンB1 | 0.13mg | 
| ビタミンB2 | 0.19mg | 
| ビタミンC | 1mg | 
| 食物せんい | 0.2g | 
このページの掲載元
- 体育保健課
 - 郵便番号 850-8570 
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3392
 - ファックス番号 095-894-3478