資格取得へ向けた支援
保育士修学資金貸付事業(貸付)<県内養成校向け>
指定保育士養成施設に入学予定または在学し、保育士資格の取得を目指す学生に対して、無利子で修学資金の貸付けを行っています。
保育士を目指す学生に対し修学にかかる費用を貸し付けします。
長崎県内で保育士として5年間(過疎地域等は3年間)勤務で全額免除されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
保育士修学資金貸付事業(貸付)<県内高等学校在学生向け>
県内の高等高校に在学し、保育士資格の取得を目指す学生に対して、無利子で修学資金の貸付けを行っています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
保育士の方のための資金貸付事業
保育現場から離れている保育士が保育所等へ勤務することが決定した場合に、就職準備金の貸付けを行っています。
保育士として就職・再就職をされる方に対し、就職の準備に必要な資金を、最大20万円を貸し付けします。
保育士として、2年間勤務で全額免除されます。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
保育士就職準備金 | 長崎県社会福祉協議会 (nagasaki-pref-shakyo.jp)
このページの掲載元
- こども未来課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2681
- ファックス番号 095-895-2554