送迎バスの安全管理にかかる研修会

送迎バスの安全管理にかかる研修会

アーカイブ動画の配信をスタートしました(NEW!!)

  • 研修会当日は多数の方にご参加いただき、グループワークでは活発に意見交換いただきました。
  • 当日の研修及びグループワークの状況を撮影した動画をインターネット経由で配信していますので、下記を参考に閲覧を願いします。
  • 痛ましい事故を二度と起こさないためにも、多くの方の視聴をお願いします。

視聴する際の注意点

  • 動画は限定公開としており、閲覧するためにはパスワードが必要です。パスワードにつきましては、県又は市町を通じて対象施設に共有しています。
  • 閲覧するためには、氏名など閲覧者自身の情報を入力いただく必要があります。
  • 研修資料は本ページ下部に掲載していますので必要に応じて印刷などをお願いします。
  • 視聴方法については以下にまとめていますので、ご確認ください。

 

視聴方法[PDFファイル/981KB]

 

目的

 令和4年9月、静岡県牧之原市において、認定こども園の送迎バスに置き去りにされた子どもが亡くなるという大変痛ましい事案が発生したことをうけ、こうした事故が二度と生じないよう、万全の対策を講じ、子どもを預ける保護者の不安を解消するとともに、併せて、施設での安全管理について学ぶことにより、施設が安全管理対策を実施し子どもの健やかな成長を支援するため実施するもの

日時

  令和5年11月21日(火) 14時から17時まで

場所

  出島メッセ長崎(長崎県長崎市尾上町4-1) 101会議室

対象者

 以下の施設等に勤務・従事するもの

  • 保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所、認可外保育施設、放課後児童クラブ

 自治体職員

 

資料(令和5年11月8日掲載)

  • 当日は以下の資料を使用します。
  • 参加者は事前に印刷・持参をお願いします。

バス研修会資料_20231108[PDFファイル/9MB]

(※)ページ数が多いため、必要に応じて2イン1等で印刷してください。

次第

【内容】 【時間】

こども家庭庁講師による講義

 ・ 送迎バスの安全管理について

 ・ 園の安全対策について

14時10分~15時20分
グループワーク 15時30分~16時20分
質疑応答・まとめ 16時20分~16時45分

 


<講師>

 こども家庭庁 育成局 育成基盤企画課

      教育・保育専門官  馬場 耕一郎 様

担当

長崎県福祉保健部こども政策局

 こども未来課 幼児教育・保育支援班

(電話)095-895-2684

このページの掲載元

  • こども未来課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2681
  • ファックス番号 095-895-2554