令和8年度における地域医療介護総合確保基金(介護施設等の整備)事業見込み量調査
<依頼文・回答様式>
01_【通知】県所管施設宛依頼文[PDFファイル/193KB]
02_【調査票】【施設名】令和8年度介護施設等の整備に関する事業見込み量調査[Excelファイル/29KB]
04_【概要】地域医療介護総合確保基金を活用した介護施設等の整備[PDFファイル/302KB]
<回答方法> (①と②の両方の処理をお願いします。)
①「02_【調査票】【施設名】令和8年度介護施設等の整備に関する事業量等調査票」に必要事項を記載し、ファイルの題名の【施設名】の部分を
それぞれの施設名へ修正のうえ、担当者宛てメールで回答ください。※該当がない場合は、回答不要です。
② ①の後、県ホームページにある「郵送 連絡票」に記載の上、当該連絡票のみを紙で提出
担当 長寿社会課 施設・介護サービス班
メールアドレス ke-yokoishi★pref.nagasaki.lg.jp ※左記の「★」を「@」記号に置き換えて下さい。
郵送先 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県 長寿社会課 施設・介護サービス班 宛
県庁のメールのセキュリティ等の関係で、担当者へメールが届かない、添付ファイルが削除された状態で届く可能性があります。数日経過してもメール受信確認の返信がない場合は、メールがうまく受信できていない可能性がありますので、お手数ですが、ご連絡をお願いします。
<留意点>
例年、要望が多く予算枠も限られていることから、全ての要望について採択できるとは限りません。
各事業所におかれましては、事業計画を十分検討いただいたうえで、要望いただくようお願いします。
<提出期限>
令和7年8月1日(金曜日) 〆切
<要綱や要領について>
このページの掲載元
- 長寿社会課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
- ファックス番号 095-895-2576