医療費助成制度に関すること
厚生労働大臣が定める小児慢性特定疾病にかかっている児童等で、その疾病の程度が一定程度以上である児童等の保護者に対し、医療費を支給するものです。世帯の所得により、一部自己負担があります。
詳しくは、県こども家庭課ホームページをご確認ください。
交通費助成に関すること
対馬市小児慢性特定疾病児童等島外通院交通費助成事業
- 対馬市に住所を有する小児慢性特定疾病医療費受給者及び通院する際の付添人1人が受給者証に記載された島外の指定医療機関に通院する際に要した対馬市発着の航路及び航空路運賃の半額を助成する制度があります。
詳しくは、対馬市福祉課ホームページをご確認ください。
壱岐・対馬 新リフレッシュ割引
- 小児慢性特定疾病医療費受給者が通院等で本土間において、フェリー・ジェットフォイルを利用する場合、割引運賃「壱岐・対馬 新リフレッシュ割引」制度があります。
必要書類等、詳しくは、対馬市役所 地域づくり課 0920 – 53 – 6111 までお問い合わせください。
自立支援事業に関すること
小児慢性特定疾病を抱える子どもと家族をサポートします(2025年5月作成)
このチラシは、小児慢性特定疾病を抱える子どもが活用できるピアサポートや自立支援員のこと等を掲載しております。小児慢性特定疾病医療費助成制度と対馬市福祉医療費の違いについても載せておりますのでご確認ください。
このページの掲載元
- 対馬保健所 企画保健課
- 対馬市厳原町宮谷224
- 電話番号 0920-52-0166
- ファックス番号 0920-52-7403