長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 竹ン芸

○若宮神社の大祭に奉納される
竹ン芸
無形民俗文化財(国選択) 
よみがなたけんげい
指定年月日平成15(2003)年2月20日
所在地長崎市伊良林 若宮稲荷神社
管理・保護団体若宮稲荷神社竹ン芸保存会
最寄り駅路面電車「新大工町」 徒歩3分

 竹ン芸は、長崎市伊良林の若宮稲荷神社で、毎年10月14日と15日に行われている芸能である。同社境内に高さ10m余りの竹を2本立て、 白装束に狐(きつね)面をつけた若者二人がその竹に登り、笛と締太鼓(しめだいこ)、三味線の伴奏にのせて、曲芸的な演技を披露する。なお脇に5mほどの高さの竹が1本立てられていて、子ども二人が白装束に狐の面を付け、若者の演技に先立って、簡単に構成された演技を披露している。
 竹ン芸は、19世紀前半から同市諏訪神社の長崎くんちに奉納されたものとされ、明治29(1896)年から若宮稲荷神社で公開され
るようになった。江戸時代に中国の踊りから学んだとも伝えるが、室町時代から近世初頭に流行した「 蜘蛛舞(くもまい)」という曲芸との関連もうかがわせ、また演じ手を狐と位置づけることなど、「芸能の変遷過程」や「地域的特色」を示し重要である。 

大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ