長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 銅版画「セビリアの聖母」

○慶長2年、日本人画学生の製作による銅版画。素朴な描写だが銅版画技術の高さを示す貴重な資料。
銅版画「セビリアの聖母」
有形文化財(県指定) 
よみがなどうはんが「せびりあのせいぼ」
指定年月日昭和35年(1960)7月13日
所在地長崎市上野町10-34
所有者カトリック長崎大司教区
最寄り駅路面電車「松山町」 徒歩10分
最寄り駅バス「神学校前」「カトリックセンター前」下車、徒歩1分

 慶長2年(1597)、有家のセミナリオ日本人画学生によって制作された1枚刷りの銅版画である。この図像の原図は、スペインのセビリア大聖堂内の15世紀末イタリア系後期ゴシック様式の壁画である。この壁画は16世紀のオランダ人ヴィレックスが銅版画で写し、それがわが国に請来され本図の手本となった。刻線に固さはあるものの、形体の正確な描写、陰影表現、背後文様の描写などに、当時の日本人画学生の西洋画受容の水準の高さを示す。本図は明治2年(1869)プチジャン神父がマニラで発見し、日本に請来したもので、下部余白にある「1597 日本」とあるペン字は、おそらく発見者プチジャン神父の手になるものであろうと考えられている。雁皮紙。縦21cm、横13.8cm。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ