長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 長崎金星観測碑・観測台

○人類4回目の金星観測が行われた貴重な遺構
長崎金星観測碑・観測台
史跡(県指定) 
よみがなながさききんせいかんそくひ・かんそくだい
指定年月日昭和35年(1960)7月13日
所在地長崎市西山町2丁目252番(金比羅山)
所有者長崎市
最寄り駅バス「立山公園前」下車 徒歩20分

 明治7年(1874)12月9日、フランス科学院長の天文学者ジャンサン氏一行6名が、太陽面を通過する金星の観測に成功したことを記念した碑である。
 仏文の碑文は「惑星、金星通過を観測したのはこの位置においてである。1874年12月9日フランス天体学者ジャンサン科学院総裁」と刻んである。当時、人類が金星通過を観測した第4回目であるため、国際的にも意義深い文化財である。平成5年(1993)この記念碑から東に24mの地点で観測台が発見された。この観測台はこの地で金星観測が行われたことを示す貴重な資料であり、また日本最初の経緯度原点(チトマン点)を決める基準となったダビッドソン点の位置を推定する手掛かりとなるもので、測地学史上からも重要な意義をもつものとして、平成7年(1995)3月16日追加指定された。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ