長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 長徳寺の木造阿弥陀如来立像

腹前にある結び紐に特徴を持つ平安末期の仏像
長徳寺の木造阿弥陀如来立像
有形文化財(県指定)
よみがなちょうとくじのもくぞうあみだにょらいりゅうぞう
指定年月日昭和49(1974)年10月8日
所在地壱岐市芦辺町箱崎中山触340
所有者長徳寺
最寄り駅箱崎支所前下車 徒歩10分

 曹洞宗長徳寺にある木造阿弥陀如来像。小粒な螺髪(らほつ)の整然と並ぶ頭部は肉髻(にくけい)の盛り上りもほどよく調えられている。そして、円満整美の面相の頬もふっくらとはりつめていて、彫眼(ちょうがん)の切れの強い目と愛らしい唇など豊潤な面持ちである。右手を胸前にして、左手を垂下し、上品下生(じょうぼんげしょう)の来迎印(らいごういん)を結んでいる。やや薄めの体部で、腹部が少し突き出す側面観は、衣文(えもん)の浅い流れとともに、平安時代の終りころの制作であることを知らせている。当像の腹前にみられる結び紐は、平安仏には一般的ではなく、注意をひくものである。中国・朝鮮半島では通常である腹前の結び紐が日本では省略されてきたなかで、九州のいくつかの平安仏にみられることは、今後考えてみる資料ともなろう。像高98.5㎝。

大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ