長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 江袋教会

員数1、建築面積128.04㎡
江袋教会
有形文化財(県指定) 
よみがなえぶくろきょうかい
指定年月日平成22(2010)年9月10日
所在地南松浦郡新上五島町曽根郷195番地2
所有者カトリック長崎大司教区
最寄り駅西肥バス〔江袋教会〕バス停から徒歩2分
最寄り駅青方港から車で約40分

 明治15(1882)年に創建された江袋教会は、国内の現役の木造教会としては最古級のものであり、ほかには旧五輪教会堂(五島市)、出津教会(長崎市)など数棟にすぎない。
 他の現存教会堂が移築や増築をされているのに対し、江袋教会はこれまで多少の改築を受けているものの、創建当時の場所に当時の規模や形をほぼ変えることなく、また現役の祈りの場として維持・管理されている点で極めて貴重である。
 平成19(2007)年2月12日に、漏電を原因とする火災により損傷を受けたが、柱や梁等の構造体、外壁はしっかりと残っていた。教会関係者・建築専門家等から構成される江袋教会復旧委員会のもとで、修復に向けた調査や方法、復原方針が決定され、平成20(2008)年10月から本格的な工事に着手し、平成22(2010)年3月末に修復工事が完了した。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ