長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 奈留島権現山樹叢

奈留島権現山樹叢
天然記念物(国指定) 
よみがななるしまごんげんやまじゅそう
指定年月日昭和33(1958)年3月11日
所在地五島市奈留町浦1897-1ほか
管理・保護団体五島市

 この樹叢は、奈留町浦郷の海岸にある海抜52m位の小山にある。樹高は10~15m、高木の幹径は50㎝を越すスダジイ・イスノキを主木とし、ヤブツバキ・シロダモ・ホルトノキ・タブノキ・モッコクなどがあり、林下にはオオカグマ・フウトウカズラ・ノシラン・アオノクマタケラン・ヤブランなど常緑草本が密生する。テイカカズラ・サネカズラ・サカキカズラ・ムベなど常緑つる植物も多い。山頂近くにはアコウの大木があり、四方に枝を広げ、気根を垂下し、一部は地面にとどいて支柱根となっている。この樹叢は、五島列島中部の低地における暖地性樹種を代表するものである。指定地内には、環境省レッドリストで絶滅危惧種Ⅰ類に指定されているオオタニワタリが自生している。

大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ