牟田地区の観音堂に古くから伝えられ、地区の人々によって護られてきた仏像である。椅子に腰をおろして足を組み、頬に手を当てて物思いにふける姿の銅造の半跏思惟像である。細身の像身で、左足の上に右足の踝(くるぶし)を乗せ、その上に軽く左手を添えている。幅5mmほどの首飾りを付ける以外、上半身は裸身である。宝冠を付け、垂髪(すいはつ)が耳後ろから肩先まで垂れ、右手は指先が溶解しているが、頬杖を突くようにして物思いにふける姿勢をとっている。衣文(えもん)も古式で、全体的に素朴な作品である。なお、東京国立文化財研究所による成分分析の結果、朝鮮半島・三国時代の作品であることが判明した。総高18.5cm、像高16.cm。
大きな地図で見る