本件は,佐世保市泉福寺洞窟から発掘された,旧石器時代から縄文時代草創期にかけての出土品である。出土層位によって遺物の組み合わせの変化が見られ,旧石器時代終末期の組み合わせ石器である細石刃(さいせきじん)が,九州北部では土器出現後も盛行し,次の石器に交代していく様子を物語る。出土した豆粒文(とうりゅうもん)土器は,我が国における最古段階の土器で,なかには豆粒文と隆起線文(りゅうきせんもん)を同一箇体に取り入れたものもあり,豆粒文土器と隆起線文土器の型式学的な連続性も追うことができる。本件の土器・石器類は,出土状態が層位的に捉えられた洞窟遺跡出土品の好例であると共に,旧石器時代から縄文時代への移行期の在り方が,細石刃を中心とした多量の石器類の組み合わせから復元でき,加えて我が国における初期の土器とその形式学的変化をたどることができるなど,高い学術的価値を持っている。
大きな地図で見る