長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル オオウナギ生息地

○体長2m近い雄大さ ○管理人さんの献身的な世話
オオウナギ生息地
天然記念物(国指定) 
よみがなおおうなぎせいそくち
指定年月日大正12年(1923)3月7日
所在地長崎市野母崎樺島町
所有者長崎市
最寄り駅バス「樺島」下車 徒歩10分

 オオウナギは熱帯性の魚で沖縄から茨城県にわたる太平洋沿岸に分布する。体長2mにもなり、灰黄褐色の地に黒褐色の不定形斑紋がある。県内では五島列島、西彼杵半島の川でまれに発見される。樺島の共同井戸には古くから住みついている。井戸は1.6m四方、深さ3m余の石積みで、井戸に沿い海に注ぐ細流には、かつて初夏、ウナギ仔魚が谷川をまっ黒にするほど遡っていた。オオウナギの仔魚も、こうして井戸の石積の間から入ったものであろう。熱帯性の魚であるオオウナギの古くから知られている北限生息地として価値が高い。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ