長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 旧五輪教会堂

旧五輪教会堂
重要文化財(国指定) 
よみがなきゅうごりんきょうかいどう
指定年月日平成11年(1999)5月13日
所在地五島市蕨町993番地11
所有者五島市

 五島列島南部の久賀島東岸にある五輪教会は浜脇教会の巡回教会である。旧五輪教会堂は、昭和5年(1930)頃に、明治14年(1881)創建の浜脇教会堂を改築する際に解体して五輪の地に移築したものである。
教会堂は久賀島東部の奈留瀬戸に面し、緩やかに湾曲した入江の海岸近くに立地する。
 外観は木造で、腰部を下見板張り、上部を漆喰壁とする。屋根は正面を切妻造、背面上部を8角状の寄棟造とする。正面には会堂部より1段低い切妻屋根の玄関部が張り出し、尖頭アーチ状の開口部以外は下見板張りとする。
 平面は3廊式で、香部屋が内陣部を取り囲んで側面に張り出す。浜脇教会時代には香部屋は南北2室に分かれていたと推察される。天井はすべて板張り8分割リブ・ヴォールト天井とする。会堂部の列柱を繋ぐ胴差は初期教会堂建築の特徴のひとつであり、身廊部の立面が胴差によって二分されるため、祭壇方向への水平性が強調されている。側廊部のリブの起点を身廊部よりも低くすることによって身廊部の天井を相対的に高く見せており、身廊部と側廊部とに安定した空間的連続性をつくり出している。
明治初期の教会建築史を物語る、土俗的建築様式をもつ貴重な遺構である。

大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ