長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 松浦党梶谷城跡

中世松浦党の最重要基地
松浦党梶谷城跡
史跡(県指定) 
よみがなまつらとうかじやじょうあと
指定年月日昭和46(1971)年9月14日
所在地松浦市今福町東免2288ほか
所有者松浦市
最寄り駅江迎中央バス停下車 車5分

 松浦氏の居城跡で、勝谷城とも記す。
 築城は、平安末、松浦久(まつうらひさし)によるものとするが、その年代については、延久元(1069)年・嘉保2(1095)年・久安元(1145)年などの諸説があって一定しない。いずれにしても、松浦党の重要な居城で、古代末以来の山城として、相当長年月にわたって継続的に利用されたものとみられる。城は、山頂に主郭と副郭が配され、それぞれ石塁が楕円形に囲んでいる。主郭西部に大手口の櫓台、主郭東部にも櫓台がある。西側の麓には下部の千人桝と呼ばれる石壁・石塁があり、館跡であろう。

大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ