長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 刀 折返銘神氣 附 本阿弥光温折紙 一通

長さ約71.2cm反り約2.5cm、刃文は匂出来、互の目丁字乱れ 折返銘に「神氣」
有形文化財(県指定) 
よみがなかたな おりかえしめいじんき つけたり ほんあみこうおんおりがみ いっつう
指定年月日平成19(2007)年8月31日
所在地島原市城内1丁目1183-1 島原城キリシタン史料館
所有者島原市
年代鎌倉時代
登録基準二 造形の規範となっているもの

 この刀は、島原藩主・深溝松平家重代の家宝であったもので、昭和39(1964)年に島原市へ寄贈されたものである。製作年代は、その形状等から鎌倉時代中期と見られる。茎(なかご)を磨上げて銘の部分を折り返してある。長さ約71.2cm、反り約2.5cm。地文はよく練れて乱れ映りが立ち、刃文も華やか中に力強さが見受けられる。作者は折返銘にみられる「神氣」と考えられるが、この刀匠は『日本刀銘鑑』(石井昌國編著.雄山閣出版)のみに記載されており、またその作品が他にないことから幻の刀匠とも言える。
 また、「明暦貳年二月三日」の日付が記された本阿弥家11代当主の本阿弥光温(1603~67)の折紙が付いている。その折紙には高い権威があり、この刀の価値を高めている。

大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ