長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 絹本著色仏涅槃図一幅

○明朝末期の呉彬の筆
絹本著色仏涅槃図一幅
重要文化財(国指定) 
よみがなけんぽんちゃくしょくぶつねはんずいっぷく
指定年月日平成6年(1994)6月28日
所在地長崎市鍛冶屋町7-5
所有者崇福寺
最寄り駅路面電車「正覚寺下」 徒歩3分
最寄り駅バス「崇福寺入口」下車 徒歩3分

 中国・明代末、万暦38年(1610)、福建省の人、呉(ご)彬(ひん)の筆である。黄檗寺院の崇福寺に所蔵されている。作者の呉彬は字を文中(文仲)といい、生没年は不明である。本図はおそらく福建省の寺院のために制作され、寛永6年(1629)の崇福寺建立後まもなく請来されたものと推測されるが、伝来の経緯を語る資料はない。ただし、本図をもとに描かれた涅槃図二幅が佐賀県に存在し、うち一幅に元禄2年(1689)2月の款記があるため、遅くともそれ以前にもたらされたことは確実である。人物の独特な表情や原色の多用という特色は、日本の画家にも影響を及ぼしていると考えられる。明末の特異な仏涅槃図であり、呉彬の仏画の代表作であるとともに、江戸時代の画壇に与えた明代絵画の影響という点からも注目すべき作品である。寸法は、縦400.2㎝、横208.4㎝で、右下に款記・印章がある。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ