長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 大村藩お船蔵跡

藩主専用船を格納した、玖島城の海城としての貴重な遺構
大村藩お船蔵跡
史跡(県指定)
よみがなおおむらはんおふなぐらあと
指定年月日昭和44年(1969)4月21日
所在地大村市玖島1丁目12
所有者大村市ほか
最寄り駅県営バス公園前 徒歩10分

 元禄年間(1688~1703)に築造されたといわれている大村氏の居城玖島城に附属した船蔵である。
 大村藩は長崎港警備の任にあり、また藩内産業を奨励し、産物輸送の必要があった。長崎への最短距離は大村から船で時津に渡り陸路をとることであり、物資の輸送のためにも築港と船蔵の建設が必要であった。
 船蔵には3本の船渠(せんきょ)があり、1本の長さは31m・幅は8.4mで、船蔵覆(屋根)の礎石や石塁がよく旧態を留めている。船蔵は多くの藩に設けられていたが、その遺構が保存されているのは極めて少ない。


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ