長崎県ホームページ


ここからこのページの情報です。

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県文化財データベース エリアでさがす

ファイル 小野の六地蔵石幢群六基

戦乱の世を物語る石造物
小野の六地蔵石幢群六基
有形民俗文化財(県指定) 
よみがなおののろくじぞうせきどうぐんろっき
指定年月日昭和56年(1981)3月27日
所在地諫早市小野町676、赤崎町748-1ほか
所有者諫早市小野町町内会・赤崎町町内会
最寄り駅県営バス「小野」下車 徒歩10分

 小野の六地蔵石幢群は、小野町の天満宮境内の4基、馬場性空寺谷の1基、赤崎町の1基からなる。天文年間(1532~1554)に建立されたもので、建立者の銘「悦岩宗喜」、「藤原尚信」などは、中世に諫早を治めていた西郷氏の領国経営にかかわる人物と思われる。形状は、宝珠、笠、龕(がん)、中台、上竿、下竿からなる重制で、佐賀型と言われるものである。これらの六地蔵石幢は県下でも古く、地域の人々の信仰に支えられ今日まで保存継承されてきたものであり、民俗文化財として貴重である


大きな地図で見る

ここまでがこのページの情報です。
ページの先頭へ

現在、スタイルシートが適用されていないため、 画面上のデザインは再現されていません。 スタイルシートに互換性のあるモダンブラウザのご利用をおすすめいたします。
ページの先頭へ