ながさきの地産地消

■県認定「地産地消こだわりの店」

●店詳細

[店名]
レストラン 紙月夢兎(ペーパームーン)
画像
 地元の取れ立ての野菜やお米・水産物、身の回りにある一般的な食材を使って、地元ならではの味わいや美味しさを表現する事に努めています。
 特に『大村あま辛黒カレー』は、天正遣欧四少年によって日本で始めてスパイスが持込まれたカレー発祥の地、大村市の歴史・文化が深く残るまちを生かした「食」でまちおこしをしたいという思いから、大村市特有の黒土を黒いカレールーに見立て「長崎街道=シュガー(砂糖)ロード→甘い」と「天正遣欧四少年使節=スパイス→辛い」をキーワードとして開発した、大村の地(黒土)で育つ地産野菜やフルーツをふんだんに使用した“まちおこしご当地カレー”です。
 また、B級ご当地グルメの全国イベント「B-1グランプリ」を主催する「全国B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会(通称:愛Bリーグ)」の正会員で、まちおこしボランティア団体「大村あま辛カレーうまか隊!」の活動の中で、大村市を代表したまちおこしカレーとして出店し「九州B-1グランプリin久留米」第4位に選ばれました。


[地区]
県央地区
[分類]
レストラン
[営業時間]
11:00~14:00、17:00~21:00(OS:20:00)
[店休日]
毎週火曜日14:00以降・水曜日

[おすすめメニュー1]
大村あま辛黒カレー(サラダ付) (800円(税別))
メニュー画像
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」へ大村市のご当地グルメとして「大村あま辛カレーうまか隊!」が出展しているまちおこしカレーです!
 口に入れた瞬間!フルーティーな甘さが広がり、あとから追いかけて来るように、スパイシーな辛さが交わり、その上フルーティーな甘い味わいの地元大村産人参をさらに甘く仕上げ、口の中で「フルーティーな甘さ」「スパイシーな辛さ」「地産人参の甘さ」を繰り返す、一度口にするとクセになる絶妙な味をかもし出します。
 地産野菜を使った「産直野菜カレー」や対馬市の特産品である「いのしし肉」を使った「いのしし黒カレー」等々トッピングメニューも豊富に取り揃えております。

[おすすめメニュー2]
長崎県産米釜めし (1,000円(税別))
メニュー画像
 長崎県産米を使用して、当店特性の出しで注文を受けてから炊き上げ、12種類のメニュー(県産野菜や水産品)から好みのトッピングが選べます。
 その他にも、釜めしと地産野菜や水産品を使った天婦羅との定食や五島うどんとの定食メニューもご用意しております。


[おすすめメニュー3]
地獄炊き五島うどん (750円)
メニュー画像
 五島うどんの代表的メニューで、この他にも県産飛魚を使った「あご出汁」と当店自慢のカレーで作った『特製カレーうどん』、暑い日におすすめの『五島冷やしざるうどん』など五島うどんメニューも取り揃えております。

[住所]
大村市池田2丁目317-1
[TEL] 0957-52-3927
[FAX] 0957-27-3415
[メール] info@omlog.net
▲TOP

⇒県央地区一覧に戻る
⇒地区一覧に戻る
⇒県認定「地産地消こだわりの店」に戻る
[トップに戻る]
長崎県農林部農山村対策室
長崎県農林部農産加工流通課
長崎県水産部水産加工流通課