資源循環推進課の仕事内容
- 産業廃棄物の適正処理に関すること
- 一般廃棄物の適正処理に関すること
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物に関すること
- し尿処理施設及びごみ処理施設に関すること(コミュニティ・プラントに係るものを除く)
- 廃棄物の再商品化及び再資源化に関すること(他課の所管に属するものを除く)
- 不法投棄等の防止対策に関すること
- 漂流・漂着ごみ対策に関すること
各班の連絡先
循環型社会推進班・・・・・095-895-2373 (一般廃棄物、PCB廃棄物、各種リサイクル法令、漂着ごみ対策など)
適正処理指導班・・・・・・095-895-2375 (産業廃棄物、不法投棄対策など)
不法投棄ホットライン・・・0120-790530 (フリーダイヤル)
関係法令
- 廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)
- PCB特措法(ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法)
- 容器包装リサイクル法(容器包装にかかる分別収集及び再商品化の推進に関する法律)
- 自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)
- 家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)
- 小型家電リサイクル法(使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 )
- 海岸漂着物処理推進法
(美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境の保全に係る海岸漂着物等の処理等の推進に関する法律)