長崎県

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県総合防災ポータル

長崎県総合防災ポータル
  • 防災トップ
  • 緊急・災害
  • 天気・観測
  • 地震・津波
  • 交通・道路・生活
  • 国民保護
  • もしものときに

国民保護法に基づく指定避難施設

武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態において、住民の方の避難及び避難住民の救援を的確かつ迅速に実施するため、国民保護法(正式名称「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」)第148条第1項の規定に基づいて避難施設を指定しました。

※避難施設として利用する部分については、施設管理者の合意が得られる範囲内であり、施設全体を示しているものではありません。

市町名をクリックすると各市町の避難場所一覧へ移動します。

●市 長崎市(439施設) 佐世保市(338施設) 島原市(52施設) 諫早市(53施設) 大村市(42施設)
平戸市(124施設) 松浦市(28施設) 対馬市(179施設) 壱岐市(48施設) 五島市(56施設)
西海市(298施設) 雲仙市(121施設) 南島原市(107施設)    
●西彼杵郡 長与町(46施設) 時津町(71施設)      
●東彼杵郡 東彼杵町(44施設) 川棚町(14施設) 波佐見町(32施設)    
●北松浦郡 小値賀町(20施設) 佐々町(17施設)      
●南松浦郡 新上五島町(124施設)