長崎県|総合防災ポータル|長崎県総合防災GIS
長崎県総合防災GIS

「長崎県総合防災GIS」は、避難所や土砂災害危険箇所等、災害(被害)情報のほか、県民のみなさんに役立つ情報・機能を電子地図で提供します。

お知らせ

長崎県総合防災GISご利用にあたって(必ずお読みください)


以下の文章をご覧いただき、同意の後ご利用下さい。

【動作環境】
通信環境:実効1Mbps程度以上の回線(ADSLや光ファイバーなどのブロードバンド)でご利用ください。快適にご利用いただくために実効3Mbps程度以上の回線をお勧めします。

ウエブブラウザー:Google Chrome、Mozilla FireFoxを推奨
Microsoft Internet Explorer は御利用いただけますが、一部データにおいて表示されるまでに時間がかかる場合がございます。
【重要事項】
  1. 本サービスで提供する情報等につきましては、可能な限り調整を行っておりますが、地図及びデータ作成上の誤差を含んでいます。
    権利や義務の発生するもの、不動産取引の資料とするもの等正確な情報が必要な場合などに関して情報の完全なる正確性を保障いたしません。 表示される位置および区域情報は、概略位置を示した参考図としてご利用ください。
  2. 本サービスで提供する情報は、更新時期により最新の情報が表示されないこと、状況が変化していることがありますので、 お住まいの市町や長崎県の地方機関(各振興局)等が提供する最新の情報を必ず確認してください。
  3. 本サービスで提供する防災その他の情報は長崎県に帰属します。 本サービスで得られた情報を営利目的で利用することはできません。
  4. 本サービスは、内容の一部又は全部を予告なく変更する場合があります。 また、メンテナンス等のため一時的にサービスの一部又は全部を停止する場合があります。
  5. 本サービスの利用によって発生した直接または間接の損失・損害について、一切の責任を負いません。
  6. 警察・消防、病院、公共施設、運輸・交通、学校、その他の情報については、 地図上の場所をわかりやすくするための目印(ランドマーク)として掲載しています。
    可能な限り多くの施設を掲載しておりますが、掲載されていない施設もあります。
    また、更新サイクルの関係上、本サービスで掲載されている情報が古い場合がありますのでご了承ください。
6-1.
医療機関、県の機関、観光施設については、「GOOD SITE 経路検索&地図情報検索&生活情報サービス」 のデータを利用していますが、個々の施設の最新および詳細な情報については 「GOOD SITE 経路検索&地図情報検索&生活情報サービス」にてご確認ください。
【各項目について・お問合せ先】
  1. 土砂災害危険箇所について
  2. 土砂災害警戒区域について
  3. 砂防三法について
  4. 山地災害危険区域について
  5. 津波災害情報について
  6. その他の本サービスにおける表示情報について
  7. 洪水浸水想定区域図について
7. 農林水産省農村振興局所管の地すべり防止区域については、 「長崎県農村整備課ホームページ」をご参照ください。
上記動作環境・重要事項について