被害情報詳細 |
1 被害状況
①人的被害 軽傷1人(佐世保市金比良町における家屋全壊)
②住家被害
長崎市 布巻町 1棟
野母町 1棟
江川町 1棟
茂木町 1棟
西海市 西海町 1棟
波佐見町 4棟
③通行止め 1箇所
主要地方道野母崎宿線宮摺町付近(長崎市) (※解除済)
④崖くずれ 16箇所
長崎市 宮摺町 2箇所
南越町 1箇所
本河内2丁目 1箇所
神の島1丁目 1箇所
大籠町 1箇所
西泊町 1箇所
末石町 1箇所
佐世保市 中通町 1箇所
有福町 1箇所
三川内町 1箇所
金比良町 1箇所
重尾町 1箇所
平戸市 志々伎町 1箇所
根獅子町 1箇所
田平町 1箇所
2 避難状況
①避難勧告
(22日6時25分 長崎市発表)
【対象】長崎市野母崎、三和、深堀、土井首地区
の17,798世帯、38,053人
(※23日6時15分 解除)
(22日7時15分 長崎市発表)
【対象】長崎市茂木、高島、伊王島、香焼、福田、小榊地区
の14,654世帯、31,981人
(※23日6時15分 解除)
(22日8時05分 長崎市発表)
【対象】長崎市日見、東長崎地区
の19,556世帯、46,630人
(※23日6時15分 解除)
(22日7時00分 南島原市発表)
【対象】南島原市全域の19,048世帯、48,239人
(※22日9時34分 解除)
(22日8時11分 波佐見町発表)
【対象】波佐見町全域の5,193世帯、15,034人
(※23日0時19分 解除)
(22日8時50分 佐世保市発表)
【対象】佐世保市日宇、早岐、三川内、宮、東明、広田
32,113世帯、78,023人
(※23日6時17分 解除)
(22日22時00分 雲仙市発表)
【対象】雲仙市国見、瑞穂、吾妻、愛野
の10,053世帯、27,778人
(※23日1時50分 解除)
(22日23時05分 長崎市発表)
【対象】長崎市旧琴海町、旧外海町の7,418世帯、16,146人
(※23日6時15分 解除)
②避難準備情報
(22日7時10分 雲仙市発表)
【対象】雲仙市全域 17,155世帯、45,334人
(※22日9時34分 解除)
(22日8時00分 佐世保市発表)
【対象】佐世保市日宇、早岐、広田、三川内、宮、東明地区
(※22日8時50分に避難勧告に切替)
(22日21時43分 諫早市発表)
【対象】諫早市久山、有喜、土師野尾、森山、飯盛
の6,619世帯、18,883人
(※23日6時17分 解除)
(22日23時45分 大村市発表)
【対象】大村市全域の41,462世帯、94,691人
(※23日4時35分 解除)
③避難状況
(長崎市) 6箇所、 15世帯、 20人
(佐世保市) 2箇所、 2世帯、 4人
(島原市) 2箇所、 6世帯、 10人
(西海市) 1箇所、 1世帯、 5人
(時津町) 4箇所、 11世帯、 16人
計 15箇所、 35世帯、 55人
3 警報発表・解除
別紙のとおり
4 土砂災害警戒情報
長崎市 H28.6.22 5:45発表
9:34解除
20:38発表
6.23 1:50解除
南島原市 H28.6.22 5:45発表
9:34解除
雲仙市 H28.6.22 5:45発表
9:34解除
21:38発表
6.23 1:50解除
諫早市 H28.6.22 6:40発表
10:37解除
21:27発表
6.23 1:50解除
佐世保市(宇久地域を除く)
H28.6.22 7:27発表
6.23 0:19解除
波佐見町 H28.6.22 7:52発表
6.23 0:19解除
平戸市 H28.6.22 8:40発表
22:36解除
大村市 H28.6.22 22:36発表
6.23 1:50解除
5 警戒態勢
長崎県災害警戒本部設置 H28.6.22 1:19
島原地方本部設置 H28.6.22 1:19
長崎地方本部設置 H28.6.22 5:19
県北地方本部設置 H28.6.22 5:19
県央地方本部設置 H28.6.22 6:14
長崎地方本部解散 H28.6.23 6:48
県北地方本部解散 H28.6.23 7:05
島原地方本部解散 H28.6.23 8:30
県央地方本部解散 H28.6.23 8:50
長崎県災害警戒本部解散 H28.6.23 10:00
【警報発表一覧】
※ これで、長崎県災害警戒本部からの災害情報を終了します。
※ 本件は速報値ですので、変更することがあります。