第5次長崎県環境基本計画(素案)

このページを印刷する

 長崎県では、「海・山・人 未来につながる環境にやさしい長崎県」をめざすべき環境像とし、この実現を図るため、令和3年度から長崎県環境基本計画に基づき様々な施策を展開してきました。
 令和7年度で本計画が終期を迎えることから、社会経済情勢の変化や地球環境の危機的状況を踏まえ、令和8年度からの本県の環境保全に関する基本目標や長期的な施策の方向性を明示した第5次長崎県環境基本計画を策定することとしております。
 このたび素案を策定しましたので、広く県民の皆様からご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施します。ご意見をお寄せください。

意見募集要領

1. 募集対象

第5次長崎県環境基本計画(素案)[PDFファイル/5MB]

2.募集期間

 令和7年11月27日(木曜日)から 令和7年12月17日(水曜日)まで(必着)

資料の閲覧場所

 本案は、このホームページで閲覧できるほか、下記の場所で閲覧いただけます。

  • 長崎県県民生活環境課(県庁2階)
  • 県政情報コーナー(県民センター内:県庁1階)
  • 各振興局行政資料コーナー(長崎振興局を除く)
  • 各県立保健所

意見の提出方法及び提出先

 電子申請、郵送またはファクシミリのいずれかの方法でご意見をお寄せください。
 ご意見の内容を確認させていただくこともありますので、氏名、住所、電話番号は必ずご記入をお願いします。
 なお、口頭(電話)でのご意見はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

【ご意見提出用紙】

ご意見提出用紙[Wordファイル/17KB]
ご意見提出用紙[PDFファイル/75KB]

【ご意見提出先】

(1)電子申請の場合
    こちらのご意見募集フォームからご回答ください。
    スマートフォンの場合は、下記のバーコードを読み取っていただき、ご回答ください。
barcode

(2)郵送の場合
   〒850-8570 長崎市尾上町3番1号 
   長崎県県民生活環境課 企画班 あて
   ※封筒の表面に朱書きで「第5次長崎県環境基本計画(素案)に対する意見」とご記入ください。
   ※郵送の場合、令和7年12月17日(水曜日)17:45必着

(3)ファクシミリの場合
   ファクシミリ:095-895-2564 長崎県県民生活環境課 企画班 あて
   ※送付票の添付は不要です。「ご意見提出様式」をそのまま送信してください。
   ※ファクシミリの場合、令和7年12月17日(水曜日)17:45必着

ご意見等の情報の取扱い

 皆様からお寄せいただきましたご意見については、個人情報(氏名、住所、電話番号、ファクシミリ番号、電子メールアドレス等)を除き、すべて公開される可能性がありますことをご承知おきください。

 ご意見の内容については、取りまとめて公表する予定です。その際、同趣旨のご意見がある場合は、まとめて公表することがあります。

 案をご覧になり、「案のままで問題ない」と思われた場合につきましても、その旨をご意見としてご提出いただきますと幸いです。 

お問い合わせ先

 長崎県県民生活環境課 企画班
 電話(直通):095-895-2354
 ファクシミリ:095-895-2564 

このページの掲載元

  • 県民生活環境課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2310
  • ファックス番号 095-895-2564