報道機関向け発表

このページを印刷する

2023年12月

  1. 長崎県食育推進県民会議委員を募集します(食品安全・消費生活課)
  2. 九州・長崎IR区域整備計画について(変更)(IR室)
  3. 全員協議会の開催予定について(議会事務局)
  4. 九州・長崎IR区域整備計画について(IR室)
  5. 長崎県ケアラー支援推進計画(素案)に対するパブリックコメントの実施(長寿社会課)
  6. 委員会(議運)行動予定について(議会事務局)
  7. 労政行政関係功労者厚生労働大臣表彰状伝達式の開催について(雇用労働政策課)
  8. 第8次長崎県医療計画(素案)のパブリックコメント(医療政策課)
  9. 一般県道平戸江迎線(田平工区)の開通式について(県北振興局 道路建設第二課)
  10. 長崎県薬剤師確保計画(素案)のパブリックコメントの実施について(薬務行政室)
  11. 長崎県医師確保計画(素案)に対するパブリックコメントの実施について(医療人材対策室)
  12. 長崎県がん対策推進計画(第4期)素案のパブリックコメント(医療政策課)
  13. 「第2期長崎県循環器病対策推進計画(素案)」に対するパブリックコメントの実施について(医療政策課)
  14. 「長崎県消費生活審議会」委員の公募について(食品安全・消費生活課)
  15. 仕事始め式(人事課)
  16. 「第5回長崎県SDGs登録制度」登録事業者の決定について(政策企画課)
  17. 令和4年度附属機関等の運用状況について(総務文書課)
  18. 特別功労職員表彰式(人事課)
  19. 第69回長崎県小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」特別賞の決定について(学芸文化課)
  20. 洪水浸水想定区域の変更および指定(河川課)
  21. 成人式を迎えるにあたりタイムカプセルの発掘を行います(砂防課)
  22. 長崎県建築審査会(第410回)の開催について(建築課)
  23. 「第3回次世代建設企業経営者向け意識改革セミナー」開催及び「建設ICT・DX技術等展示会」出展者募集(建設企画課)
  24. 令和6年度長崎県立中学校入学者選抜のための検査の実施について(高校教育課)
  25. 「長崎県議会ハラスメント防止条例(仮称)」(案)に対するパブリックコメントの実施について(議会事務局)
  26. 【中止】令和5年度統計功績者表彰伝達式及び統計グラフコンクール入賞者表彰式について(統計課)
  27. 長崎県議会議員の資産等の公開に関する報告書の閲覧について(議会事務局)
  28. 【中止】佐々町から県に対する要望について(地域づくり推進課)
  29. アドビ株式会社が長崎市内でワーケーション実施しながら九州初のデザインワークショップを開催します。(地域づくり推進課)
  30. 【訂正】令和5年度統計功績者表彰伝達式及び統計グラフコンクール入賞者表彰式について(統計課)
  31. 山浦久司元会計検査院長の副知事表敬訪問について(文化振興・世界遺産課)
  32. 長崎県精神医療審査会(令和6年1月16日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  33. 令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)受賞者の受賞報告について(地域づくり推進課)
  34. ありがとうイオン九州 ~県内のこどもエコクラブに活動支援物品が贈呈されます~(県民生活環境課)
  35. 「長崎県男女共同参画審議会」委員の募集について(男女参画・女性活躍推進室)
  36. 「ながさきWEB県政アンケート」モニターを募集します!(県民センター)
  37. 長崎県感染症予防計画(素案)に対するパブリックコメントの実施について(感染症対策室)
  38. 寄附金 (エレナ・アサヒ飲料共同企画)の贈呈について(資源循環推進課)
  39. 文部科学省 第76回優良公民館表彰について(生涯学習課)
  40. 特別委員会の行動予定について(議会事務局)
  41. 令和5年度社会教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)に係る被表彰者の決定について(生涯学習課)
  42. 令和5年度 第2回 島原鉄道活性化検討部会の開催について(交通政策課)
  43. 県老人福祉計画・介護保険事業支援計画・介護給付適正化計画(素案)に対するパブリックコメントについて(長寿社会課)
  44. 令和5年度11月補正(追加)予算(案)の概要等(財政課)
  45. 11月定例会会期延長に伴う第24日目及び閉会日の行事予定(案)について(議会事務局)
  46. 「自営型テレワークマッチング商談会」の参加者を募集します(雇用労働政策課)
  47. 梅毒に係る夜間相談・検査体制の強化について(感染症対策室)
  48. 令和6年度長崎県立中学校入学者選抜志願者数について(高校教育課)
  49. 令和6年3月公立高等学校卒業予定者の10月末現在就職内定状況(高校教育課)
  50. 令和6年3月私立高等学校卒業予定者の令和5年10月末就職内定状況(学事振興課)
  51. 「第2期長崎県アルコール健康障害対策推進計画」素案に対するパブリックコメント(障害福祉課)
  52. 佐々町から県に対する要望について(地域づくり推進課)
  53. リコーITソリューションズ株式会社との立地協定調印式のお知らせ(企業振興課)
  54. 令和5年度統計功績者表彰伝達式及び統計グラフコンクール入賞者表彰式について(統計課)
  55. 長崎大学経済学部「高井ゼミ」×「シェ・デジマ」坂本シェフのコラボ企画”長崎四季畑の新たな魅力発見!”(農産加工流通課)
  56. 【歩こーで!】QUOカードPayが当たる抽選会、開催中!(国保・健康増進課)
  57. 長崎県汚水処理構想2024(素案)へのパブリックコメントの募集について(水環境対策課)
  58. 令和5年度第2回長崎県入札監視委員会定例会議の開催について(建設企画課)
  59. 【訂正】県央地域の高校生への県内企業説明会を開催します(県央振興局 地域づくり推進課)
  60. 医薬品成分が検出された製品について(情報提供)(薬務行政室)
  61. 特別委員会の行動予定について(議会事務局)
  62. 観光ガイド人材養成セミナーの開催について(観光振興課)
  63. NPO法人日本移植支援協会 絵本寄贈式について(国保・健康増進課)
  64. 自然公園内県営公園施設指定管理者の募集について(自然環境課)
  65. 令和5年度 島原・天草・長島架橋構想及び九州西岸軸構想推進地方大会の開催について(地域づくり推進課)
  66. 「令和5年度島原・天草・長島架橋構想絵画コンテスト」入賞者等の決定について(地域づくり推進課)
  67. 委員会(予算決算、議運)行動予定について(議会事務局)
  68. 12月定例教育委員会の開催について(教育政策課)
  69. 令和5年度第2回長崎県男女共同参画審議会の開催(男女参画・女性活躍推進室)
  70. 「第7期長崎県障害福祉計画・第3期長崎県障害児福祉計画」素案に対するパブリックコメント(障害福祉課)
  71. 「長崎県障害者基本計画(第5次)」素案に対するパブリックコメント(障害福祉課)
  72. 令和5年度特別交付税(市町12月分)について(市町村課)
  73. 令和5年度特別交付税の12月交付額の決定(県分)について(財政課)
  74. 令和6年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト(長崎県立大学統括分)について(学事振興課)
  75. 令和5年度長崎県特別支援学校キャリア検定(事務アシスタント)の開催(特別支援教育課)
  76. 【セミナー開催】「おうちとお金の勉強会」「家族の信託のすゝめ」2023まちづくり総合住宅フェア(住宅課)
  77. 第3期国民健康保険運営方針(素案)のパブリックコメント実施について(国保・健康増進課)
  78. 長崎県医療費適正化計画(第四期)素案のパブリックコメント実施について(国保・健康増進課)
  79. 歯なまるスマイルプラン3(素案)のパブリックコメント実施について(国保・健康増進課)
  80. 健康ながさき21(第3次)素案のパブリックコメント実施について(国保・健康増進課)
  81. オーシャン ネットワーク エクスプレスの長崎市への立地決定について(企業振興課)
  82. 県央地域の高校生への県内企業説明会を開催します(県央振興局 地域づくり推進課)
  83. 長崎県五島市沖における協議会(第5回)の開催について(新産業推進課)
  84. 長崎県精神医療審査会(令和5年12月5日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  85. 高校生と議員との交流事業について(議会事務局)
  86. 令和5年度長崎県警察官3類採用試験の最終合格者について(人事委員会事務局)
  87. 令和5年度 長崎県冬のオンライン就農相談会について(農業経営課)
  88. 公明党長崎県議会議員団からの「令和6年度長崎県政の施策ならびに予算編成に関する要望」について(財政課)
  89. 大久保嘉人さんご出演!パパ・ママ・みんなの家事・育児プロジェクトの開催について(男女参画・女性活躍推進室)
  90. 令和5年度普通交付税の再算定について(県分および市町分)(市町村課)
  91. 「2023まちづくり総合住宅フェア」を開催します!(住宅課)
  92. 令和5年度原の辻遺跡調査指導委員会の開催について(長崎県埋蔵文化財センター)
  93. 令和5年12月8日支給の期末・勤勉手当について(人事課)
  94. 長崎県精神医療審査会(令和5年12月25日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  95. 国への要望のお知らせ(建設企画課)
  96. 令和5年二級建築士試験及び木造建築士試験の合格者について(建築課)
  97. 「企業と県外大学の就職情報交換会」開催のご案内(未来人材課)
  98. 有資格業者の指名停止について(建設企画課)
  99. 有資格業者の指名停止について(建設企画課)
  100. 「令和5年年末の交通安全県民運動」の実施について(交通・地域安全課)
  101. 毎年恒例!第61回長崎県水産加工振興祭展示即売会を開催します!(水産加工流通課)
  102. 令和5年度交通安全啓発図画コンクール受賞者の決定について(交通・地域安全課)
  103. 建設企業採用担当者と高校就職担当教員の意見交換会の開催について(建設企画課)
  104. 在京都フランス総領事の表敬訪問について(お知らせ)(国際課)
  105. 令和5年11月定例会 4常任委員会の審査内容について(議会事務局)
  106. 第2回長崎県鳥インフルエンザ警戒連絡会議(書面開催)について(食品安全・消費生活課)
  107. 長崎県観光動向調査(令和5年7~9月期)について(観光振興課)
  108. R5.12.1現在選挙人名簿登録者数(選挙管理委員会書記室)
  109. アマン東京による長崎の「食」の魅力発信!産地視察について(物産ブランド推進課)
  110. 県内各市町における令和6年 20歳のつどい等 成人式典について(生涯学習課)
  111. 第68回長崎県美術展覧会(県展)入賞作品の県庁舎等展示について(文化振興・世界遺産課)
  112. WHO「放射線および原子力緊急事態のための国家備蓄:政策提言」のウクライナ語版を発行しました(原爆被爆者援護課)
  113. 令和5年度(第26回)介護支援専門員実務研修受講試験の実施結果について(長寿社会課)
  114. 令和5年度障害者を対象とした長崎県職員採用選考試験の最終合格者について(人事委員会事務局)
  115. 五島列島の観光情報発信について(五島振興局 地域づくり推進課)
  116. 県央地域における企業と高校の進路指導担当者との意見交換会を開催します。(県央振興局 地域づくり推進課)
  117. 長崎県とANA X株式会社との共同実証実験を長崎県アンテナショップ「日本橋 長崎館」で実施(物産ブランド推進課)
  118. ペーパーティーチャーセミナーの開催について(義務教育課)
  119. 「第四期長崎県教育振興基本計画(素案)」に対するパブリックコメントの実施について(教育政策課)
  120. 令和5年度ウォームビズの取組について(地域環境課)
  121. 令和5年度 第42回長崎県精神保健福祉大会「こころの健康づくり講演会」(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  122. 「長崎県ジュニア食品安全教室」及び「長崎県キッズ食品安全教室」の開催について (食品安全・消費生活課)
  123. 太田 在ポルトガル日本国大使の表敬訪問について(お知らせ)(国際課)