令和5年度長崎県立大学「公開講座」、「学術講演会」、「リカレント講座」の開講について

このページを印刷する
担当課 長崎県立大学企画広報課
担当者名 松永
電話番号 直通:0956-47-5856

 地域の諸問題について、県民の皆様に学習の機会を提供し、地域における生涯教育の振興に貢献することを目的として、長崎県立大学では10月より次のとおり3つの講座を実施します。

 4年ぶり対面での開催となる長崎県立大学教員による内容もりだくさんのオリジナル講座「公開講座」、昨年度対面で開催し人気を博した、外部講師を招聘し開催する「学術講演会」、さらには、長崎県立大学では初開催の社会人の学びを支援するための取り組みとして「リカレント講座」を開講します。

場所

長崎県立大学 佐世保校 佐世保市川下町123
長崎県立大学 シーボルト校 西彼杵郡長与町まなび野1-1-1

※遠隔会場には主会場からテレビ授業システムにより映像を配信します。

参加申込

参加無料、事前申込不要
どなたでも参加できます。

講座

公開講座 

計11回 18時30分から19時30分まで(質疑応答含む)

初回 10月17日(火曜日)

令和5年度長崎県立大学公開講座チラシ[PDFファイル/2MB]

学術講演会

計3回 18時30分から20時まで(質疑応答含む)

初回 11月17日(金曜日)

令和5年度長崎県立大学学術講演会チラシ[PDFファイル/972KB]

リカレント講座

計5回 18時30分から19時30分まで(質疑応答含む)

初回 10月24日(火曜日)

2テーマ 
  • 新潟県村上市町屋再生プロジェクトを参考に商店街の生き残る道を考えよう。
    (地域創造学部 公共政策学科)

  • もう一度聞きたい 糖尿病の食事・運動療法
    (看護栄養学部 栄養健康学科)

令和5年度長崎県立大学リカレント講座チラシ[PDFファイル/8MB]

主催・後援

主催 長崎県立大学
後援 長崎県教育委員会、佐世保市、長与町

取材について

取材を希望される場合は、前日までにご連絡ください。

お問合せ

長崎県立大学 佐世保校 企画広報課 電話:0956-47-5856
長崎県立大学 シーボルト校 総務企画課 電話:095-813-5735