長崎県・釜山広域市青少年オンライン交流会の開催について

このページを印刷する
担当課 国際課
担当者名 藤本、田中
電話番号 直通:095-895-2081
内線:4614

事業概要

長崎県と韓国・釜山広域市の高校生同士で、オンライン交流会を開催することにより、相互理解及び交流促進を図り、両都市の友好の絆をさらに深めることを目的とする。

日時・参加者

令和5年9月25日(月曜日) 11時45分から12時15分まで (長崎県立小浜高校2年生17名 - 釜山広域市・プニエル女子高校16名)

令和5年9月26日(火曜日) 13時30分から14時20分まで (長崎県立島原翔南高校3年生5名 - 釜山広域市・プニエル女子高校23名)

場所 

オンライン(ZOOM)
※長崎県がホストとなり、長崎県内の高校と釜山広域市・プニエル女子高校をつなぐ

交流内容(予定)

〇ZOOMのブレイクアウトルームを活用し、小グループに分かれて、交流をする
〇具体的な交流内容は次のとおり
  ・自己紹介
  ・質問タイム
  ・フリートーク

取材申込

(1)取材を希望される場合は、令和5年9月22日(金曜日)17時00分までに別紙様式により、長崎県国際課(担当:藤本)あてにFAXにてお申し込みください。
   取材申込書[Wordファイル/34KB] 

   取材申込書[PDFファイル/54KB]

(2)取材中は、必ず自社の腕章をご着用ください。

(3)取材する場所や方法については、個別に上記担当までお問い合わせください。