担当課 | 雇用労働政策課 |
---|---|
担当者名 | 末永、河内 |
電話番号 | 直通:095-895-2714 内線:5352 |
在宅ワーク入門講座を以下のとおり開催しますので、お知らせいたします。
1 趣旨
県では、子育てや介護などの事情により勤めに出ることが困難な方の就業機会の創出を図ることを目的に、柔軟な働き方ができる在宅ワークの普及・啓発を行っています。
今回は、3日間の講座とホームワークを通じて、在宅ワークを体験できる「在宅ワーク入門講座」を開催します。
※詳しくは在宅ワーク入門講座チラシ[PDFファイル/2MB]ご覧ください。
会場開催
日時
令和5年10月26日(木曜日)、11月9日(木曜日)、14日(火曜日) 10時30分から12時30分
場所
ミライon図書館 多目的ホール(大村市東本町481)
WEB開催
日時
令和5年10月31日(火曜日)、11月10日(金曜日)、17日(金曜日) 10時30分から12時30分
開催方法
ZOOM
セミナー内容
1.講座
1日目 在宅ワークの基礎知識、心構え、探し方
2日目 在宅ワークの業務の流れ、お客様とのコミュニケーション
3日目 トラブルシューティング、自己分析、自己PR
【講 師】
株式会社キャリア・マム 中村 照子氏
2.ホームワーク ※自宅で好きな時間に学習できます。
・eラーニング
・疑似業務体験(入力・ライティング・文字起こしなど)
対象
県内在住で在宅ワークの実践を目指す方
定員
各回30名
託児所
会場開催では、無料の託児所をご利用いただけますので、育児中の方でもご参加可能です。
申込方法
株式会社キャリア・マム(長崎県自営型テレワーク促進事業事務局)までWEBまたはお電話にてお申込みください。
WEB:長崎県自営型テレワーク促進事業ホームページ
電話:0120-316-312(受付時間 9時00分から17時00分 土日祝日除く)
<申込締切:会場開催・WEB開催ともに令和5年10月20日(金曜日)>