担当課 | 県民生活環境課 |
---|---|
担当者名 | 米村、森 |
電話番号 | 直通:095-895-2314 内線:2314 |
目的
長崎県県民生活環境課では、若者の地元への愛着を深めてもらうとともに、NPOの組織力強化につなげるため、若者とNPOとが交流する機会の創出を行う「『地域・若者・NPO』つながる協働推進事業」に取り組んでいるところです。
このたび、大学生とNPOとの交流を通して社会課題への向き合い方や地域の魅力を探る「学生×NPOであたびProject」において、大学生が特定非営利活動法人schootを訪問しますのでお知らせします。
日時
令和5年9月5日(火曜日)10時30分から14時30分
場所
特定非営利活動法人schoot(まなび舎:大村市宮小路2丁目538-1)
内容
団体活動体験、団体活動紹介、大学生によるインタビュー、座談会など
資料
参考:事業内容
- 長崎県内で社会課題に楽しみながらチャレンジする3つの団体を訪問し、活動に込めた想いをインタビューしたり、実際に団体の活動を体験します。
- 視察での学びや気づきを記事や動画にまとめ、長崎県のウェブサイトで公開します。
- 2月に開催する大学生とNPOとの交流会では、プロジェクトの成果を発表します。
※ 昨年度の様子は県ホームページをご覧ください。
訪問先NPO
- 特定非営利活動法人schoot(大村市) 代表理事 内海 博文 氏
- 一般社団法人ネコノタメナラ(川棚町) 代表 大津 かおり 氏
- Take it!虹(長崎市) 代表 儀間 由里香 氏
旅の案内人(コーディネーター)
つくるのわデザイン 代表 岩本 諭 氏
NPO法人環境保全教育研究所(へんちくりん) 代表理事 豊田 菜々子 氏