担当課 | 男女参画・女性活躍推進室 |
---|---|
担当者名 | 山崎、野田 |
電話番号 | 直通:095-822-4729 内線:4634 |
県では、若い女性の視点を取り入れたまちづくりに主体的に関わることで、女子大学生等に地元への愛着を深めてもらうとともに、女性に選ばれる「わがまち」づくりへの提案をすることで、まちの未来に参画していただく取組を、県内大学や商店街等と連携して実施しています。(女性の未来参画推進事業)。
これまでのフィールドワークやワークショップを通して見えてきた、 ”島原の商店街が目指すべき姿” と、その姿を実現するためのアイデアを、大学生から商店街関係者、まちづくり団体等にプレゼンテーションする「課題解決提案の発表会」を開催します。
日時
令和4年3月16日(水曜日) 13時00分から15時30分(予定)
場所
サンプラザ万町(島原市万町513 電話0957-64-2760)
参加団体(一部調整中)
長崎大学、活水女子大学、
島原市万町商店街振興組合、島原市中堀町商店街協同組合、
島原高校、島原商業高校、島原青年会議所、島原商工会議所、
長崎県中小企業家同友会島原支部、社会福祉法人悠久会、
島原ブランディングデザイン事務所、地域おこし協力隊、
島原市、県(男女参画・女性活躍推進室、島原振興局)
プログラム(予定)
第1部(プレゼンテーション形式)
13時00分 あいさつ
13時05分 令和3年度の取り組みについて説明
13時10分 各大学発表(15分+質疑10分)
14時00分 休憩
第2部(ワークショップ形式)
14時15分 地元チームと大学生のチームビルディング
・ 役割分担
・ 今後の進め方
15時15分 地元メンバー決意表明
関係団体からのあいさつ
15時30分 閉会
女性の未来参画推進事業の概要
女性の未来参画推進事業(若い女性の視点を取り入れたまちづくり支援)ポンチ絵[PDFファイル/142KB]