担当課 | 国際課 |
---|---|
担当者名 | 宮川、原口 |
電話番号 | 直通:095-895-2081 内線:4614 |
事業概要
〇コロナ禍で海外との人の往来が制限されている中であっても、青少年の国際交流を推進する事業として、高校生同士のオンライン交流会を開催
〇第一弾として、韓国の友好都市である釜山広域市の協力のもと、長崎県立小浜高校と釜山広域市・プニエル高校との交流会を実施(本年度中に中国との交流会も実施予定)
日時・場所
日時 令和3年12月20日(月曜日) 10時45分から11時35分まで 〔長崎県立小浜高校1年生23名 - 釜山広域市・プニエル高校28名〕
場所 オンライン(ZOOM)
※長崎県がホストとなり、小浜高校(各教室から)とプニエル高校(個別の場所から)をつなぐ
交流内容(予定)
〇ZOOMのブレイクアウトルームを活用し、小グループに分かれて、交流をする。
〇具体的な交流内容は次のとおり
・相手国の言語で自己紹介してみよう!
・ビンゴゲームで交流してみよう!
(時間が余ったら)
・相手国の言語で質問してみよう!
取材申込
(1)取材を希望される場合は、令和3年12月17日(金曜日)13時00分までに別紙様式により、長崎県国際課(担当:宮川)あてにFAXにてお申し込みください。
(別紙)取材申込書[Wordファイル/34KB]
(別紙)取材申込書[PDFファイル/52KB]
(2)取材中は、必ず自社の腕章をご着用ください。また、マスク着用、手指の消毒等へのご協力をお願いいたします。発熱や咳等の症状がある場合は、取材をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
(3)取材する場所や方法については、個別に上記担当までお問い合わせください。