担当課 | 企業振興課 |
---|---|
担当者名 | 横尾・田口 |
電話番号 | 直通:095-895-2637 内線:2637 |
県では、豊かな地域・社会の実現に向けて、県内で企画、開発されている商品の中から優れたデザインを選定・表彰し、県内企業のデザイン開発意欲、デザイン力向上及び売上拡大を目指すことを目的として開催しました標記アワードにつきまして、下記のとおり決定しましたので、お知らせします。
今年度も幅広い分野から応募をいただき、専門家による審査の結果、壱岐の蔵酒造と五島列島酒造のコラボ商品が大賞に決定しました。
なお、今年度は大賞以外にも食品関係から多くの商品が受賞しております。
応募総数 76点
大 賞 1点
金 賞 5点
銀 賞 12点
入 選 19点
合 計 37点
賞 | 商品名 | 受賞者名 | 事業者名 |
大賞 | 麦焼酎 1・5 ONE FIVE 30°720ml | 壱岐の蔵酒造株式会社 | 壱岐の蔵酒造株式会社 |
金賞 | コラージュ | 阪本 やすき | 白山陶器株式会社 |
長崎和ちょこシリーズ | 江添 典幸 | チョコレートハウス株式会社 | |
燻製キビナゴのアヒージョ 燻製イイダコのアヒージョ 燻製芝エビのアヒージョ |
株式会社将大 | 株式会社将大 | |
Fish Cook Book シリーズ | 春田 栄子 | うえはら株式会社 | |
ビワの葉ごころ オマモリジェルクリーム | 有限会社SSC | 有限会社SSC | |
銀賞 | HOOP | 富永 和弘 | 白山陶器株式会社 |
薬膳茶8種 | 金星堂薬膳茶Lab. | 金星堂薬膳茶Lab. | |
rin_ryo | 太田 聖 | 株式会社西山 | |
恋多きトマトジュース | たかしま農園 | 崎永海運株式会社 | |
BUCO | 真梶 貴志 | 白山陶器株式会社 | |
島原手延べ素麺 水晶の光 贈答箱 | 本村 幸雄 | 本村製麺工場 | |
畳座シリーズ | 小柳 竜士 | 小柳畳商店 | |
腸活米 | 川崎 敬継 | 出島トンボロ株式会社 | |
長崎ジビエ鹿ジャーキー 長崎ジビエ猪ジャーキー |
溝口 博幸 | 合同会社ながさき夢ファーム | |
長崎ケーゼ キューブ | 田川 俊幸 | 有限会社明治屋商店 | |
雲仙の朝日 | 竹田かたつむり農園 | 竹田かたつむり農園 | |
五三焼カステラ | 株式会社長崎カステラセンター心泉堂 | 株式会社長崎カステラセンター心泉堂 | |
入選 | tokusa | 武村 博昭 | 株式会社利左エ門 |
ブルースプレットシリーズ | 眞崎 善太 | 有限会社一真陶苑 | |
ジェラート | 山下 晃輝 | 有限会社マルマス オレンジジェラート | |
五島列島 手づくりあいすシリーズ | 舛田 剛一 | 株式会社マルマス | |
ながさきマスク | かのこ ゆり | TeRAYA | |
小浜美人 フェイスマスク | 雲仙みらいかたる株式会社 | 雲仙みらいかたる株式会社 | |
長崎銘菓クルス詰合せ (長崎空港限定パッケージ) |
代表取締役 金澤 昌江 | 小浜食糧株式会社 | |
長崎びわ酢ゼリー | 理事長 菅 政和 | 社会福祉法人春風会楽々工房 | |
クルス・オリジナルキャラクターペンケース | 石丸 徹郎 | 一般社団法人スタンドファーム | |
タフタ生地のシンプルAラインワンピース(サッシュ・コサージュ付) | 有限会社美乃本店 | 有限会社美乃本店 | |
長崎素材ドレッシング 「長崎県産焼きあご使用 和風だししょうゆ」 「大村産黒田五寸にんじん使用 スウィートベジタブル」 |
チョーコー醤油株式会社 | チョーコー醤油株式会社 | |
生搾りつばき油 ”Nutty” | 川口 秀太 | 株式会社やがため | |
カステラシリーズ(1号・0.6号) | 株式会社長崎カステラセンター心泉堂 | 株式会社長崎カステラセンター心泉堂 | |
カステラシリーズ(0.3号) | 株式会社長崎カステラセンター心泉堂 | 株式会社長崎カステラセンター心泉堂 | |
UNZEN JIGOKU CAFE 豆乳&ヴィーガン焼きドーナッツ |
雲仙みらいかたる株式会社 | 雲仙みらいかたる株式会社 | |
黒米 / 在来種・黒米 | 竹田かたつむり農園 | 竹田かたつむり農園 | |
MANGETSU | 小値賀 布美華 | firando | |
そうめんの吉田がつくるそうめん。 | 吉田 富士男 | 吉田食品手延工場 | |
手作りのナガサキパズル | NaDeg | ナデグコーポレーション |
※金賞、銀賞および入賞の掲載順は順不同
・長崎デザインアワード2020 受賞品一覧[PDFファイル/2MB]
項 目 | 内 容 | 実施日 |
商談会開催 | 商業施設やショップ等のバイヤーとの商談会(オンライン) | R3.1.22 |
ECモール出店 | エンニチ内に特設ページを開設 | R3.2.1-2.28 |
WEB・SNSを中心としたPR | エンニチ内の特設ページのPR ・WEB(Google、Yahoo!) ・SNS(Instagram、Facebook) ・マネーアプリ(Wallet+) |
県内で企画・開発・製造された下記の商品事例に該当する商品のうち、反復生産が可能で売上拡大を図るもので、平成31年4月1日から令和2年3月31日までの間に商品化し、販売されているもの。
(商品事例)
1 生活プロダクトデザイン(分野)
食器、衣料品、生活雑貨、家事用品、文具、インテリア用品、靴・鞄、家具、スポーツ・レジャー用品、車椅子、福祉用
具、介護用品、家電機器、照明器具、住宅設備機器、医療機器、教材、遊具、工具、計測機・試験機等
2 パッケージデザイン(分野)
商品のパッケージ(包装、箱、容器等)
(特記事項)
平成31年4月1日以前に商品化されたものでも、上記期間内にデザインを改良し商品化されたもの。
上記期間内に商品化されたものでも「長崎デザインアワード2019」に出品された商品(デザインを改良していない同一の
商品)は対象外。
県内に事業所を置く企業、団体、個人
応募無料
ただし、応募品の搬入・搬出に要する費用は応募者負担
令和2年8月7日(金)から令和2年9月30日(水)まで