「長崎県福祉のまちづくり推進協議会」委員の公募について

このページを印刷する

 長崎県では、高齢者や障害者を含むすべての人が自らの意思で自由に行動・活動し、快適に暮らすことができる”福祉のまちづくり”の推進についての提言等をいただく「長崎県福祉のまちづくり推進協議会」の委員を公募いたします。
 「福祉のまちづくりに関心のある方」からの応募をお待ちしております。

募集期間

  • 令和7年10月14日(火曜日)から令和7年11月13日(木曜日)まで(必着)

募集人数

  • 4名程度

応募資格

  • 県内に居住又は通勤(通学)している方

任期

  • 令和8年1月1日から令和9年12月31日まで

活動内容

  福祉団体代表、事業者団体代表等で構成される「長崎県福祉のまちづくり推進協議会」に出席し、提言や協議をしていただきます。

 会議は年2回程度開催する予定であり、その際の交通費等は県の基準によりお支払いします。

応募方法

 『「長崎県福祉のまちづくり推進協議会」委員・応募申込書』に必要事項を記入し、「すべての人にやさしいまちづくりへの提言」をテーマにした小論文(800字程度)を添えて、郵送又はメールにてお申込みください。

  ※小論文の書式は自由です。                                                               なお、原稿は返却しませんので、ご了承ください。       

  ※応募用紙は添付ファイル「応募申込書」をご利用ください。

  「長崎県福祉のまちづくり推進協議会」委員公募要領[PDFファイル/164KB] 

  応募申込書[PDFファイル/116KB] / 応募申込書[Excelファイル/36KB]

選考

  • 小論文による一次選考の後、面接により決定します。
  • 面接日時については、一次選考された方を対象に後日連絡します。

応募先

〒850-8570 長崎市尾上町3-1
長崎県 福祉保健部 福祉保健課(地域福祉班)
E-mail:fukuho-chiiki@pref.nagasaki.lg.jp                                                                                                                                        電話番号 095-895-2416                                                                                                                                                             

このページの掲載元

  • 福祉保健課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2410
  • ファックス番号 095-895-2570