「みんなでやってみよう!スポーツウェルネス吹矢体験講習会」(雲仙市)

このページを印刷する

       雲仙市では、高齢者の健康づくりや社会参加の促進に向けて、地域の自主的なスポーツ活動の活性化と自主サークルの育成に取り組んで

       います。今回、県と雲仙市社会福祉協議会との共催で、シニア世代や車いすの方でも楽しめる「スポーツウエルネス吹矢」の体験講習会を

       開催します。

 

  • 「スポーツウェルネス吹矢」ってなに?

 「スポーツウェルネス吹矢」は、5~10m離れた円形の的をめがけて息を使って矢を放ち、その得点を競うスポーツです。

    性別年齢を問わず、誰でも手軽にでき、ゲーム感覚で楽しみながら健康になれるスポーツとして注目されています。

    健康効果の秘訣は、腹式呼吸をベースにした、スポーツウェルネス吹矢式呼吸法です。

    精神集中や血行促進、細胞の活性化に役立ち、内臓の諸器官にも良い影響を与えます。

 

  • 車椅子でも大丈夫

 車椅子を使用する方の中には、最近外出が減った、体を動かすことが減ったと思われることがありませんか。

    車椅子使用者は的の高さを低くして行います。指導される方もいらっしゃいます。

 

  • 「体験講習会」のご案内

  • 日時 令和7年10月9日(木曜日)13時30分から15時30分まで
  • 場所 雲仙市国見農村環境改善センター 大集会室

     (長崎県雲仙市国見町土黒甲1079)

  • 内容 スポーツウェルネス吹矢体験会と親善交流会
  • 講師 スポーツウェルネス吹矢協会 会長 緒方 政利 氏
  • 対象 年齢制限なし(車椅子の方も可能)
  • 定員 20名(事前申込が必要です)  
  • 参加費 無料

  • チラシはこちら→吹矢体験交流会第1弾国見町チラシ[PDFファイル/618KB]

 

  • お申し込み

  • 申込締切 令和7年10月3日(金曜日)
  • お申し込み チラシうら面の申込書に、必要事項を記入の上、電話、FAX、雲仙市社会福祉協議会本部・各支所へのご持参にて、お申し込みください。
  • 問い合わせ先 雲仙市社会福祉協議会 (TEL)0957-37-2855

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
  • ファックス番号 095-895-2576