長崎県では、介護現場の業務効率化、介護職員の業務負担軽減や生産性向上、介護サービスの質を向上させるため、介護現場のリーダー等が、介護ロボットやICT等を円滑かつ効果的に活用する方法を習得する研修会を開催します。
開催日時及びテーマ
(1)11月21日(火曜日)13時から17時まで 【管理者・実務者共通】:科学的介護で変わる介護の経営と現場
(2)11月22日(水曜日)13時から17時まで 【管理者向け】:科学的介護の必要性
(3)12月 6日(水曜日)13時から17時まで 【実務者向け】:ノーリフティングの基礎
(4)12月 7日(木曜日)13時から17時まで 【実務者向け】:ノーリフティングの実践
(5)12月19日(火曜日)13時から16時まで 【管理者向け】:介護ロボット・ICTの導入プロセス
会場
(1)(2)長崎県総合福祉センター4階 セミナールームA(長崎市茂里町3-24)
(3)(4)長崎県庁1階協働エリア(長崎市尾上町3-1)
(5) CD-DEJIMA(長崎市出島町2-11出島交流会館2階)
申込先
各研修についての詳細は、下記チラシをご確認ください。
※お申し込みはチラシの裏面に記載しているQRコードまたはURLよりwebでお申し込みいただくか、(公財)ながさき地域政策研究所へFAXまたは
Eメールでお申し込みください。
(1)(2)介護ロボット・ICTリーダー養成研修(11月開催分)のご案内[PDFファイル/2MB]
※申込期限:令和5年11月17日(金曜日)17時
(3)(4)介護ロボット・ICTリーダー養成研修(実務者向け12月開催分)のご案内[PDFファイル/2MB]
※申込期限:令和5年12月1日(金曜日)17時
(5) 介護ロボット・ICTリーダー養成研修(管理者向け12月開催分)のご案内[PDFファイル/2MB]
※申込期限:令和5年12月15日(金曜日)17時
(1)から(5)介護ロボット・ICTリーダー養成研修(全研修)のご案内[PDFファイル/366KB]
お問い合わせ
公益財団法人 ながさき地域政策研究所
電話:095-820-4865
このページの掲載元
- 長寿社会課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2431
- ファックス番号 095-895-2576