「長崎県職員Web採用ガイダンス&座談会」を開催します!

このページを印刷する

「長崎県職員Web採用ガイダンス&座談会」(オンライン開催)

 県庁の仕事に関心を持っている方を対象に「長崎県職員Web採用ガイダンス&座談会」をオンラインで開催します。
 当日は、令和5年度採用試験の概要や求める人材像の説明に加え、女性職員、若手職員(事務職、技術職)のグループ毎に質疑応答形式の座談会で皆様の質問にお答えします。
  
 「県庁ってどんな人材を求めているの?」「採用試験対策って何をやってたの?」など将来の職業として県職員の仕事に少しでも関心のある方は、学年や新卒・既卒、進学予定の有無を問わずどなたでも参加できますので、ぜひ、お気軽にお申し込みください。

 参加費は無料ですが、事前に申込みが必要です。
 なお、採用ガイダンスと座談会は別々に申込みが必要です。先着順となりますのでお早めにお申込みください。
 申込み期間は、2月9日(木曜日)から3月1日(水曜日)までです!

  

長崎県職員採用ガイダンス&座談会 [PDFファイル/80KB]

開催日時

 開催日 令和5年3月10日(金曜日)

  •  採用ガイダンス  9時30分から10時45分 
  •  座談会(定員は各回15名。参加申込みはお一人1回までです。)
     女性職員による座談会は女性のキャリア形成に役立つ内容ですので、女性の方の参加をお勧めします。
座談会スケジュール 対応職員の職種等 時間(各回30分程度)
女性職員(1回目) 行政(一般事務)2名、教育事務1名 11時00分から11時30分
女性職員(2回目) 行政(一般事務)2名、警察事務1名 11時40分から12時10分
女性職員(3回目) 行政(一般事務)、教育事務、警察事務 各1名 13時10分から13時40分
若手職員(事務職)(1回目) 行政(一般事務)2名、教育事務1名 13時55分から14時25分
若手職員(事務職)(2回目) 行政(一般事務)、教育事務、警察事務 各1名 14時35分から15時05分
若手職員(事務職)(3回目) 行政(一般事務)2名、警察事務1名 15時15分から15時45分
若手職員(技術職)(1回目) 土木、建築、農業土木 各1名 16時00分から16時30分
若手職員(技術職)(2回目) 農業、畜産、林業 各1名 16時45分から17時15分
若手職員(技術職)(3回目) 水産、環境科学、社会福祉 各1名 17時30分から18時00分

 ※事前に申込みが必要です。 
 ※採用ガイダンスと座談会は別々に申込みが必要です。

参加対象者

 長崎県の仕事に興味・関心がある方
 (学年・新卒・既卒不問、大学等進学予定者もOK)

内容

  • 採用ガイダンス(定員150名)
     令和5年度採用試験の概要や求める人材像の説明及び質疑応答
  • 座談会(定員各回15名)
     女性職員、若手職員(事務職)、若手職員(技術職)のグループ毎の質疑応答形式による意見交換     

申し込み方法

1.申込期間
   令和5年2月9日(木曜日)から3月1日(水曜日)まで
2.申込方法
   県の電子申請システムからお申込みください。(※ガイダンス、座談会それぞれお申込みが必要です。)
   採用ガイダンス申込はこちらから
   座談会申込はこちらから
  ※申込完了のメールが届きますので、「pref-nagasaki@s-kantan.com」からのメールを受信できるよう事前に設定しておいてください。

参加決定

 参加者には、申込期間終了後から令和5年3月7日(火曜日)までに参加URLと参加方法等をメールでお知らせします

注意事項

  • 参加に際してはパソコン等をご準備いただき、事前に「Cisco WebEx Meetings」アプリのインストールが必要となります。(インストール方法は参加決定のメールでお知らせします。)
  • 参加決定のメールが来ない場合はご連絡をお願いします。
  • 定員に達した場合は受付を締め切ります。(申し込みは先着順です。)
  • 通信費は参加者のご負担となります。
  • 本イベントは採用活動とは一切関係ありません。
  • 参加の有無や質問の内容等は採用試験の合否に全く影響しません。
  • 申込みの際にいただいた個人情報は本イベント以外には使用しません。

お問い合せ先

長崎県人事委員会事務局職員課試験班

電話:095-894-3542

このページの掲載元

  • 人事委員会事務局
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3541
  • ファックス番号 095-894-3480