会計年度任用職員(獣医師)の募集

このページを印刷する

長崎県では、県内の家畜保健衛生所等で勤務する会計年度任用職員(獣医師)を随時募集しています。

応募時の状況により、受け入れ可能な勤務先に限りがありますので、電話・メール・相談フォームよりお問い合わせください。

受付期間

随時

応募資格

獣医師免許を有する者

なお、次のいずれかに該当する者は応募できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 長崎県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 人事委員会又は公平委員会の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

募集する業務内容

 長崎県内の家畜保健衛生所における家畜防疫・衛生指導業務

勤務先

(ご希望の勤務先に、採用予定がない場合もあります)

  郵便番号 所在地 電話番号
中央家畜保健衛生所 〒854-0063 諫早市貝津町3118 0957-25-1331
県北家畜保健衛生所 〒858-0911 佐世保市竹辺町92 0956-48-3831
県南家畜保健衛生所 〒859-1415 島原市有明町大三東戊908-1 0957-68-1177
五島家畜保健衛生所 〒853-0031 五島市吉久木町725-3 0959-72-3379
壱岐家畜保健衛生所 〒811-5734 壱岐市芦辺町国分本村触1385-1 0920-45-3031
対馬家畜保健衛生所 〒817-0322 対馬市美津島町鶏知乙110-4 0920-54-2179

採用までの手続き等

勤務を希望される場合は、長崎県畜産課または希望する家畜保健衛生所へ直接ご連絡ください。

面接を行い、勤務の条件(雇用期間、勤務する時間や曜日)や、業務の内容などを直接ご説明のうえ、採用決定します。

勤務条件

(1)勤務時間

  • 1週間あたり29時間の範囲内とし、勤務日及び休憩時間は別途定めます
  • 上記の範囲内で概ね9時から17時45分の間からご都合のよい時間を相談のうえ決定します)

(2)休日及び休暇

  • 土日、祝祭日、年末年始の休日
  • 年次有給休暇(付与日数は雇用日数、週の勤務時間により変動します)
  • 産前休暇・産後休暇(有給休暇)、子の看護のための休暇(無給休暇)など各種休暇があります。
  • 一定の任期・勤務日数の用件を満たす方は、育児休業が取得できます。
  • その他、各種有給休暇及び無給休暇があります。

(3)給与  

  • 週29時間勤務の場合の月額報酬は 170,100円から272,640円まで。
  • 報酬額は、過去の勤務実績等により加算されます。
  • その他、条件に応じて期末手当(年2回)、通勤費用を支給します。

(4)各種保健等

  • 社会保険、雇用保険、災害補償(公務災害)

応募・ご相談について

電話・メールによるお問い合わせのほか、以下の申請フォームから応募・相談が可能です。

応募・相談フォームはこちら(長崎県電子申請システム)

相談フォームのQRコード

長崎県電子申請システムへリンク

 

このページの掲載元

  • 畜産課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2951
  • ファックス番号 095-895-2593