ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12ってなに?
地球温暖化を防止し、脱炭素・資源循環型ライフスタイルへの転換を進めるための、環境にやさしい行動「ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12」
今すぐ取り組めるアクションを毎月紹介していますので、ぜひ実践してみて下さいね。
2月のテーマ・キャッチコピーはコレだ!
〇テーマ《エネルギーを節約しよう!》
◇キャッチコピー《再配達削減にご協力を!!》
2月のアクション紹介
いろいろな受け取り方法で宅配便の再配達を無くしましょう!
再配達で車両から排出されるCO2は年間で25.4万tです!(一般家庭約9万世帯の排出量相当)
令和6年の調査では、約10.4%が再配達となっています。
宅配便を1回の配達で確実に受け取ることができるよう、自分のライフスタイルに合わせた受け取り方を選びましょう。
◇自宅で受け取る!
・宅配ボックス
集合住宅では設置数も増えています。戸建住宅用の宅配ボックスも相次いで発売されています。
・置き配
玄関先や車庫など指定された場所に荷物を置くことで再配達の防止に役立ちます。
◇帰宅時に受け取る!
・コンビニ
・運送会社の営業所
・宅配ロッカー(ショッピングセンターなどに設置)
通勤や帰宅途中に好きな時間に立ち寄って受け取ることができます。
◇1回で受け取る!
・運送会社への連絡
運送会社にアプリや電話などで連絡し、配達日時の指定や変更ができます。
このページの掲載元
- 地域環境課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 (地域班)095-895-2355 ,(監視班) 095-895-2356 , (温暖化対策班)095-895-2512
- ファックス番号 095-895-2572