令和6年度「県央地域の高校生への県内企業説明会」を開催しました

このページを印刷する

 県央地域各高校の生徒のみなさんに、県内にどのような企業があり、どのような業務を行っているのかを知っていただき、県内企業への理解を深め、今後の就職活動等の参考としていただくため、下記のとおり「県央地域の高校生への県内企業説明会」を開催しました。

 主催:長崎県県央振興局

 共催:諫早市

1.日時

令和6年12月11日(水曜日)13時から15時まで

2.場所

諫早市中央体育館メインアリーナ(諫早市小船越町1048-2)

3.参加者

  • 県央地域を中心とした県内に事業所を有する企業、48社
  • 県央地域の主に就職を希望する高校2年生、271名(6校)

4.実施状況

生徒は参加企業の中から4社を順番に訪問しました。

会場入口付近には参加企業の紹介資料を置き、生徒に自由に持ち帰ってもらいました。

<会場の様子>

image11
Image (23) Image (9) Image (30)モザイクあり
Image (29) image32 Image (3)

 

5.アンケート結果

説明会終了後、参加企業及び参加生徒にアンケートを行い、以下のとおりの結果でした。

(1)企業の満足度(48社回答)

 

県内企業説明会に参加した感想 参加企業の声
大いに満足 14社
満足 20社

どちらかと言えば満足

11社
不満

3社

大いに不満 0社
  • 沢山の学生への案内ができました。ありがとうごさいました
  • 直接生徒と対話できて、建設業にも興味をもってもらえる良い機会になった。
  • 当社のアピールを行うことができるとともに、実際に生徒さんと直接話をすることにより、生徒さんがどのような点に注目しているのかという点について具体的に聞くことができ、今後の求人活動及び採用活動の参考になった
  • 県央地域の高校生の皆さんに弊社を知っていただく良い機会になりました。ありがとうございました。

 

 

(2)生徒の参考度(252名回答)

 

県内企業説明会での企業情報は、就職先を考えるうえで参考になったか 参加生徒の声
とても参考になった 118名
参考になった 133名
参考にならなかった 1名
全く参考にならなかった 0名
  • 気になっていた企業の話をくわしく聞くことができた
  • 今まであまり知らなかった会社の説明がきけてよかった
  • 普段聞けない企業の話を聞けた
  • 進路を考える上で視野が広がった
  • インターネットでは調べきれないくわしい内容を聞くことができた
  • 県内にどんな企業があるか知ることができた
  • 県内の企業の様々な魅力を知ることができた

このページの掲載元