項目
- 新型コロナ 拡大防止のために
- 発熱時の受診について
-
であたび交流会(要事前申込・参加無料)
-
「長崎県地域公共交通計画(素案)」へのパブリックコメントの募集
-
「ながさき森林環境基金管理運営委員会」委員の募集
-
V・ファーレン長崎 長崎ヴェルカ 2月ホームゲーム日程
- 2月の交通事故巡回相談(相談無料・要事前予約)
- 県有財産(未利用地)の売却
新型コロナ 拡大防止のために
感染者数は減少傾向で推移しているものの、依然として多くの感染者が確認されています。改めて感染対策の徹底をお願いします。
- 会話時のマスク着用や三密回避、こまめな換気の徹底を
- 高齢者等と接する際は家庭内でも、特に感染対策に注意を
- 会食の際は認証店を利用し、マスク会食や密にならない工夫を
- 発熱などの症状があるときは、外出・登校・登園を控え、自主検査や医療機関への相談・受診を
- 自らの健康や大切な人を守るため、ワクチン接種にご協力を
また、インフルエンザワクチンの接種にもご協力を
発熱時の受診について
- 発熱などの症状が出たら、まずは症状をよく見て受診の必要性を判断し、必要な場合はかかりつけ医や最寄りの医療機関に電話で相談しましょう。
- 水が飲めない、呼吸が苦しいなど、症状が重い方以外は、救急外来の受診を控えてください。
- 相談する医療機関に迷う方は、県のウェブサイトで診療・検査医療機関を確認するかお電話でご相談ください。
問合先
- 診療・検査医療機関の案内 電話番号 0120-071126
- 後遺症・療養期間などの相談 電話番号 050-3665-8101
※1、2:土日・祝日含む24時間対応
であたび交流会(要事前申込・参加無料)
大学生とNPOが交流を深め、社会課題への向き合い方を探るイベント「であたび交流会 長崎のNPOと出会った私たちは…」を開催します。
日時
2月23日(木曜日・祝日)13時から16時
場所
県庁(長崎市尾上町)
対象
NPOと交流したい大学生、地域で活動しているNPO
申込締切
2月12日(日曜日)
申込方法
ウェブサイト、メール
※詳しくは、ウェブサイトをご確認ください
問合先
県の県民生活環境課 電話 095-895-2314
「長崎県地域公共交通計画(素案)」へのパブリックコメントの募集
地域の実情に応じた持続可能な公共交通網を計画的に構築するため、県・市町・交通事業者などの関係者の共通認識となる「長崎県地域公共交通計画」の(素案)をまとめました。この案について、皆さんからのご意見を募集しています。
募集締切
2月10日(金曜日)※必着
資料閲覧場所
県のウェブサイト、県の交通政策課、県民センター
問合先
長崎県地域公共交通活性化協議会(県交通政策課内)電話 095-895-2065
「ながさき森林環境基金管理運営委員会」委員の募集
募集締切
2月17日(金曜日) ※当日消印有効
募集人数
4人以内
任期
本年4月1日から令和7年3月31日(2年間)
応募資格
県内に居住または通勤・通学している18歳以上(令和5年4月1日時点)の方で、委員会に出席できる方
応募方法
応募申込書と800字程度の小論文「森林を次の世代に引き継いでいくために必要なながさき森林環境税の活用について」を郵送
問合先
県の林政課 電話 095-895-2983
V・ファーレン長崎 長崎ヴェルカ 2月ホームゲーム日程
ふるさとのプロスポーツチームをみんなで応援しましょう!
【V・ファーレン長崎】(サッカー)
日程
2月18日(土曜日)ジェフユナイテッド市原・千葉
場所
トランスコスモススタジアム長崎(諫早市宇都町)
問合先
(株)V・ファーレン長崎 電話 0957-43-2095
V・ファーレン長崎のページ(外部のサイトへ移動します)(新しいウインドウで開きます)
【長崎ヴェルカ】(バスケットボール)
日程
- 2月4日(土曜日)、2月5日(日曜日)アルティーリ千葉
- 2月18日(土曜日)、2月19日(日曜日)熊本ヴォルターズ
- 2月25日(土曜日)、2月26日(日曜日)バンビシャス奈良
場所
- 諫早市中央体育館(諫早市小船越町)
- 長崎県立総合体育館(長崎市油木町)
- 佐世保市体育文化館(佐世保市光月町)
問合先
(株)長崎ヴェルカ 電話 050-3625-2948
長崎ヴェルカのページ(外部のサイトへ移動します)(新しいウインドウで開きます)
2月の交通事故巡回相談(相談無料・要事前予約)
損害賠償や示談の進め方など交通事故でお困りの方はご利用ください。実施日の2日前(土曜日・日曜日・祝日を除く)までに交通事故相談所へ電話で予約してください。
日時・場所
いずれも10時から15時
9日(木曜日)県北振興局(佐世保市木場田町)
24日(金曜日)島原市役所(島原市上の町)
28日 (火曜日) 大村市役所(大村市玖島)
問合先
県の交通事故相談所 電話 095-824-1111(内線3776・3777)
県有財産(未利用地)の売却
インターネットオークションのウェブサイトを利用して、公舎跡地などの未利用地の売却を行っています。詳細は県のウェブサイトをご確認ください。
入札参加申込締切
2月6日(月曜日)17時 ※必着
入札参加申込方法
- 「KSI官公庁オークション」のウェブサイトで参加仮申し込み
- 入札参加申込書などを県の管財課まで送付
入札期間
2月20日(月曜日)13時から27日(月曜日)13時まで
問合先
県の管財課 電話 095-895-2186
このページの掲載元
- 広報課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2021
- ファックス番号 095-828-7665