【開催日のお知らせ】介護ロボット・ICT導入促進セミナー

このページを印刷する

開催日のお知らせ

開催を延期した「介護ロボット・ICT導入促進セミナー」について、開催日が決定しましたのでお知らせいたします。

開催日

令和5年2月9日(木曜日)13時から16時30分まで

参加申込

当初予定していた開催日(1月25日(水曜日))に参加予定で申込をされていた方は、改めて申込いただく必要はありませんが、参加方法に変更(会場参加からオンライン参加へ変更など)がある場合には、開催事務局へご連絡ください。

また、事前申込されていなかった方で、参加希望の方については、2月7日(火曜日)17時までにWEBもしくはEメール・ファックスでお申込ください。

WEBでの参加申込

以下の申込フォームへアクセスしていただき、必要事項を入力のうえ、お申込ください。

介護ロボット・ICT導入促進セミナー参加申込フォーム(外部のページへ移動します)

Eメールまたはファックスでの参加申込

以下のチラシに掲載している参加申込書により、開催事務局へEメールまたはファックスでお申込ください。

介護ロボット・ICT導入促進セミナーチラシ[PDFファイル/2MB]

開催事務局

公益財団法人ながさき地域政策研究所

(電話番号)095-820-4865
(ファックス番号)095-818-2763

開催内容

県では、介護従事者の負担軽減や業務効率化に効果のある介護ロボットやICTの導入促進に取り組んでおり、以下のとおり、導入促進セミナー及び機器展示会を開催します。
介護ロボット・ICTを効果的に活用している先進施設の方の講演や、機器のデモ展示をご覧いただけますので、積極的な参加をお願いします。

R4介護ロボットセミナーチラシ(2.9)

R4介護ロボットセミナーチラシ2(2.9)

プログラム・講演資料

講演
時間 内容
13時00分から13時30分まで 働きやすい職場づくり・採用と定着を目指して[PDFファイル/2MB]
(医療法人和光会(諫早市) リハビリ主任 嘉村清氏・ショートステイ部長 谷戸祐介氏)
13時30分から14時00分まで ICT導入で進める介護の質と生産性向上[PDFファイル/4MB]
(社会福祉法人ふるさと(西海市) 理事長 北島淳朗氏)
14時00分から14時45分まで

介護DX(デジタルトランスフォーメーション)と生産性向上のあり方[PDFファイル/5MB]
(シューペルブリアン株式会社 取締役CSO 松村晶哉氏)

機器展示
時間 内容
14時45分から16時30分まで 介護ロボット・ICT機器の展示
※オンラインでは、体験の様子をリアルタイム映像でご覧いただきます。

参加費

無料

ご来場による参加

会場

佐世保市労働福祉センター2階大会議室(佐世保市稲荷町2番28号)

参加定員

新型コロナウイルス感染症等の感染対策のため、先着20名(1施設につき1名)までとさせていただきます。

注意事項

  • 参加多数の場合、オンラインでの参加をお願いする場合がございます。
  • 新型コロナウイルス感染症等の感染拡大の状況によっては、オンラインのみでの開催(会場への来場不可)となる場合があります。
    (会場参加で申込された皆様には、開催前にお知らせします。)

オンラインによる参加

参加定員

100名

参加方法

オンライン参加の申込された方には、後日セミナー参加用URLを送付いたします。

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2431
  • ファックス番号 095-895-2576