令和4年度麻薬・覚醒剤乱用防止に功績のあった方への長崎県知事感謝状の贈呈について

このページを印刷する

長崎県においては、薬物に関する問題についての正しい知識の普及を積極的に推進するため、地域での指導的な立場にある方々を「長崎県薬物乱用防止指導員」として任命しています。薬物乱用防止指導員の皆様にご協力をいただき、日常活動を通じて、家庭・学校・職場など地域社会において、薬物乱用防止の啓発活動を展開し、もって薬物乱用のない明るい社会環境づくりを目指す活動を行っています。

対馬保健所地区では、現在11人の薬物乱用防止指導員を任命しており、地域社会等での薬物乱用防止の啓発活動を行っていただいています。

このたび、平成24年から薬物乱用防止指導員を務めていただいており、平成30年からは、対馬保健所地区薬物乱用防止指導員協議会 副会長も務めていただいている吉田 千鶴代 様へ、これまでの薬物乱用防止啓発活動への功績に対しまして、長崎県知事感謝状が贈呈されることとなり、令和4年12月6日に対馬保健所において、吉本所長より感謝状を贈呈いたしました。

全国的には、若年層での大麻の乱用の急増等、薬物乱用を取りまく環境は深刻な状況となっていますが、今後とも薬物乱用防止指導員の皆様、対馬保健所一体となって、薬物乱用防止の啓発活動に取り組んでいきますので、ご協力をお願いいたします。

令和4年12月6日贈呈式写真

このページの掲載元