長崎県では、万が一洪水により氾濫等が生じた場合でも、事前に地域の住民の方に対して河川の氾濫等に関する情報を提供することにより被害を出来るだけすくなくするため、浸水想定区域図を策定しています。
浸水想定区域図(計画規模)は、洪水防御に関する計画の基本となる降雨により当該河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域を指します。
また、この降雨を越える降雨が発生した場合や、支派川の氾濫、高潮、内水による氾濫などが発生した場合には、浸水想定に指定されていない区域においても、浸水が発生する可能性があります。想定される最大規模のものを浸水想定区域図(想定最大規模)といいます。
これらの浸水想定区域図を基礎資料として、市町村は浸水想定区域、避難情報などを記載したハザードマップを作成します。
管轄 |
河川名 | 計画規模 | 想定最大規模 | ||
---|---|---|---|---|---|
浸水想定区域図 | ハザードマップ | 浸水想定区域図 | ハザードマップ | ||
県央 |
本明川 |
想定最大規模浸水想定区域図(国土交通省作成)[PDFファイル/1MB] |
|
||
(半造川) | |||||
大上戸川 | 計画規模[PDFファイル/1MB] | ハザードマップ(大村市作成) | |||
内田川 | |||||
郡川 | |||||
長崎 振興局 |
中島川 | ハザードマップ(長崎市作成) | |||
時津川 | 作成後、掲載予定 | ||||
長与川 | 作成後、掲載予定 | ||||
浦上川 | 作成後、掲載予定 | ||||
八郎川 | 作成後、掲載予定 | ||||
島原振興局
|
有家川 | 作成後、掲載予定 | |||
山田川 | 作成後、掲載予定 | ||||
大手川 | 作成後、掲載予定 | ||||
県北 振興局 |
相浦川 | ハザードマップ(佐世保市作成) | |||
川棚川 | 計画規模[PDFファイル/3MB] | 作成後、掲載予定 | |||
宮村川 | 計画規模[PDFファイル/7MB] | ハザードマップ(佐世保市作成) | |||
早岐川 小森川 |
|
作成後、掲載予定 | |||
佐々川 | 計画規模[PDFファイル/10MB] | 作成後、掲載予定 | |||
江迎川 | 計画規模[PDFファイル/5MB] |
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)[PDFファイル/5MB]
|
ハザードマップ(佐世保市作成) | ||
佐世保川 | 計画規模[PDFファイル/6MB] |
|
作成後、掲載予定 | ||
彼杵川 | 計画規模[PDFファイル/4MB] |
|
ハザードマップ(東彼杵町作成) | ||
大瀬戸土木 維持管理 事務所 |
雪浦川 | ハザードマップ(西海市作成) | |||
田平土木 維持管理 事務所 |
志佐川 | ハザードマップ(松浦市作成) | |||
鏡川 |
|
作成後、掲載予定 | |||
対馬振興局
|
厳原本川 | 計画規模[PDFファイル/533KB] | ハザードマップ(対馬市作成) | ||
佐護川 | 計画規模[PDFファイル/7MB] | ハザードマップ(対馬市作成) | |||
上五島支所 | 釣道川 | 計画規模[PDFファイル/508KB] | 作成後、掲載予定 | ||
五島振興局 | 福江川 | 計画規模[PDFファイル/1MB] | 作成後、掲載予定 | ||
壱岐振興局 | 永田川 | 計画規模[PDFファイル/3MB] | 作成後、掲載予定 |