【フォト巡礼】「古賀のキリスト教会跡」

このページを印刷する

【フォト巡礼】「古賀のキリスト教会跡」

古賀地区は、1570年代、キリスト教の宣教を積極的に推進した有馬氏の領地であった。領主の庇護を受けてキリシタンが急増。教会堂が建てられていたと言われている。しかし、江戸時代になると、島原藩主・松倉重政の統治下となってキリシタンは厳しい取り締まりにあった。

掲載の写真は、1570年代に建てられていたとされる教会跡付近を撮影した作品である。現在は、近くに新しい八郎川が流れ、民家も点在しており、当時の面影をほとんど感じることができなかった。

  • 撮影日時:2020年6月20日 午後5時頃
  • 撮影場所:長崎市古賀町
  • 撮影者:池田勉

※写真の著作権は撮影者にあります。著作権法によって認められる場合を除き、写真を利用することはできません。
※撮影者は被写体の人物や所有者に許可を取ったうえで撮影しています。教会堂内の写真撮影は基本的に認められていませんのでご注意ください。

長崎と天草地方のキリスト教関連歴文化遺産群ウェブサイト(おらしょ-こころ旅-)・フォト巡礼
より(毎週金曜日更新)

このページの掲載元