【フォト巡礼】「三城城跡」

このページを印刷する

フォト巡礼「三城城跡」

 三城城は、1564年、大村家の居城として大村純忠によって築かれた平山城である。純忠は、1563年に洗礼を受け、日本初のキリシタン大名となった。1572年には、武雄の後藤氏や諫早の西郷氏、平戸の松浦氏の連合軍およそ1500人の急襲を受け、三城城に立て籠もりわずかの手勢で防戦した「三城七騎ごもり」が起こった。その後、大村家の居城は、1599年に大村喜前が築城した海城の玖島城に移転したため、三城城は役目を終えている。

 掲載の写真は、三城城跡を南側から撮影した作品である。現在は、楠などが生い茂り、鬱蒼とした丘の森となっている。

  • 撮影日時:2016年6月30日 午後3時頃
  • 撮影場所:三城城跡(大村村市三城町)
  • 撮影者:池田勉

※写真の著作権は撮影者にあります。著作権法によって認められる場合を除き、写真を利用することはできません。
※撮影者は被写体の人物や所有者に許可を取ったうえで撮影しています。教会堂内の写真撮影は基本的に認められていませんのでご注意ください。

長崎と天草地方のキリスト教関連歴文化遺産群ウェブサイト(おらしょ-こころ旅-)・フォト巡礼
より(毎週金曜日更新)

このページの掲載元