おのうえの丘(長崎漁港尾上地区防災緑地)の紹介

このページを印刷する

おのうえの丘(長崎漁港尾上地区防災緑地)

 

新県庁舎の前面に広がる長崎漁港尾上地区防災緑地(呼称“おのうえの丘”)は、大規模災害時の防災拠点として整備されたものであり、平時は、県民の憩いと賑わいの調和の取れた空間として利活用が図られることを目指しています。
緑地の広さはおよそ1.7ヘクタールあり、憩いの広場(展望台・ウッドデッキ)や緑地利用者のための駐車場やトイレを備えています。

※呼称“おのうえの丘”について
 環長崎港地域アーバンデザイン専門家会議において、尾上地区という地名で広く市民に親しまれていることなどを踏まえて決定されました。

尾上地区防災緑地平面図[PDFファイル/436KB]はこちらをご覧ください。

          

 

利用について

  1. 指定管理者について
    緑地は、指定管理者である長崎緑地公園管理事業協同組合が管理を行っています。
    緑地の利用にあたっては、イベントの開催や、業としての写真・映画撮影で利用する場合には、利用申込みの手続きが必要となります。
    また、遠足やスケッチ大会など、多くの人たちの参集が見込まれる場合には、あらかじめ届け出が必要となります。
    これらの利用の申込みや届け出については、指定管理者の管理事務所にて受付を行っています。

    おのうえの丘管理事務所
     住所 長崎市元船町17番1号 長崎大波止ビル4階
     電話 (095)895‐7122(午前8時30分から午後5時30分まで)
     おのうえの丘管理事務所のホームページはこちら

     2. 岸壁敷及び臨港道路の利用について
   緑地と併せて岸壁敷や臨港道路敷を一体的に利用する場合は、別途、当事務所において目的外使用許可の手続き
   が必要となります。
   申請書は右からダウンロードできます→目的外使用許可申請書[Wordファイル/15KB]

    長崎港湾漁港事務所 港営課 漁港管理班
     住所 長崎市万才町3番17号
     電話 (095)822‐1257(午前9時から午後5時45分まで。土日・祝日及び年末年始を除く)

   ※ 南側の臨港道路、歩道及び緑地の一部は、現在使用することができません。
      詳しくは上記漁港管理班までおたずねください。

     3. 緑地駐車場の利用について
   緑地の利用者用として駐車場(22台。うち身障者用2台)が整備されており、指定管理者が管理・運営を行っています。
   料金は、1台あたり30分につき50円となっています。(夜間18時から8時までは、800円まで)
   なお、県庁舎の外来者用の駐車場ではありませんので、県庁に用務で来られた場合でも減免、割引等はありません
   
のでご注意ください。

     4. 緑地等(臨港道路、岸壁・護岸を含む)での禁止事項
   緑地を訪れたすべての方々に安全に気持ちよく利用していただくため、次のような行為は禁止しています。
   (1)花木や施設を損傷、汚損する行為
    例:花火、焚き火、バーベキュー、ペットの糞尿の放置等。なお、緑地等は全面禁煙です。
   (2)危険な行為
    例:スケートボード、釣り(仕掛けの設置などすべての魚介類の採捕を含む)、ゴルフの練習、
     キャッチボール、サッカー、遊泳等。
   (3)他人に迷惑、不快感を与える行為
    例:大音響の音楽、鳶の餌付け、キャンプ、野宿等。
     緑地等(臨港道路、岸壁・護岸を含む)への車両(自転車、バイクを含む)の乗入は禁止しています。
     自転車は降りて通ってください。
     ペットの放し飼いは禁止しています。リードは離さないようにしてください。
   (4)緑地、岸壁、臨港道路の全面禁煙について
     改正健康増進法の施行に伴い県庁舎の敷地内が全面禁煙とされていること、また、家族連れの散策や園児、
    児童たちの遠足など、多くの子どもや未成年者が利用する公共的な空間であることから、緑地、岸壁、臨港道路
    の全面において禁煙としています。(加熱式たばこ、電子たばこについても同様です。)

   みなさまのご理解、ご協力をお願いします。

このページの掲載元

  • 長崎港湾漁港事務所
  • 郵便番号 850-0033 
    長崎県長崎市万才町3番17号
  • 電話番号 095-822-1257
  • ファックス番号 095-825-6385