長崎県版!妊活のヒント『栄養』と『パートナーとの関わり方』
不妊治療の基礎知識に加え、不妊治療における栄養、食生活の工夫や、パートナーと共に取り組むためのコミュニケーションの工夫やヒントをお伝えします。
県や各市町の不妊治療に関する助成金についても解説しますので、現在妊活に取り組まれている方、検討されている方も必見のセミナーです。
開催日時
令和7年12月21日(日) 13時から14時
開催方法
オンライン(ZOOMウェビナー)開催
参加費
無料
対象
どなたでもご参加いただけます
申込方法・申込期限
申込方法
下記URLの申し込みフォームよりお申込みください
https://form.run/@nagasaki-seminar20251221
下記チラシ表面「参加方法」に記載のQRコードからも登録可能です
オンラインセミナーへの参加方法はチラシ裏面をご覧ください
申込期限
- 参加申し込みは当日まで可能です
- 事前質問受付は12月17日(水)15時までです
セミナー内容
内容は、現時点での予定であり、一部変更の可能性があります
第1章 自宅妊活からステップアップ!不妊治療の基礎知識
- 受診を考えるタイミング
- 自分に合った病院選びのポイント
- 保険診療の場合の治療費
- 長崎県 不妊治療費助成金について など
第2章 栄養と妊活って関係している?
- 妊活に大切な栄養素
- 36.5度のヒント
- 今が旬!おすすめレシピ 男性・女性向け など
第3章 男女で取り組む妊活・不妊治療
- 女性の視点から考える妊活
- 男性の視点から考える妊活
- 夫婦で話し合っておくと良いこと
- 話し合うための工夫とコツ など
講師
株式会社 ファミワン
公認心理師・臨床心理士 戸田 さやか
看護師・体外受精コーディネーター 加藤 早紀
管理栄養士 山本 瑠美
このページの掲載元
- こども家庭課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2442
- ファックス番号 095-825-6470