長崎県ってどんなところ?
ながさきけんってどんなところ

home

市町の紹介しちょうのしょうかい

長崎県の地図

長崎県は特色(とくしょく)ある13の市と8つの町からなりたってるんだよ!

がんばくん
自治体名
じちたいめい
人口
じんこう
名物・名所
めいぶつ・めいしょ
自治体名
じちたいめい
人口
じんこう
名物・名所
めいぶつ・めいしょ
長崎市 393,597 端島(軍艦島)、平和公園 西彼杵(にしそのぎ)郡
佐世保市 233,598 九十九島、ハウステンボス 長与町 39,380 みかん、長与総合公園
島原市 41,529 島原城、具雑煮 時津(とぎつ)町 29,241 継石坊主(通称:鯖くさらかし岩)、巨峰
諫早(いさはや)市 131,733 こどもの城、フルーツバス停(フルーツレンジャー) 東彼杵(ひがしそのぎ)郡
大村市 96,579 オオムラザクラ、野岳湖公園
東彼杵町 7,429 そのぎ茶、龍頭泉
平戸市 27,587 平戸オランダ商館、田平天主堂
川棚(かわたな)町 12,852 大崎自然公園、虚空蔵山
松浦市 20,126 アジフライ、鷹島神崎遺跡
波佐見(はさみ)町 13,885 波佐見焼、鬼木棚田
対馬(つしま)市 26,654 ツシマヤマネコ 万松院
北松浦郡
壱岐(いき)市 23,371 猿岩、壱岐市立一支国博物館
小値賀(おぢか)町 2,139 ポットホール、姫の松原
五島市 32,640 椿、高浜海水浴場
佐々(さざ)町 13,887 シロウオ、皿山公園
西海(さいかい)市 24,700 七ツ釜鍾乳洞 音浴博物館
南松浦郡
雲仙(うんぜん)市 39,644 湯せんぺい、ほっとふっと105
新上五島町 16,220 頭ヶ島天主堂、五島手延うどん
南島原市 39,543 島原手延そうめん ベイガ船長
人口は令和5年10月1日時点の推計人口です。